記事カテゴリ: FXテクニカル分析入門メルマガ バックナンバー一覧 , エリオット波動理論入門(トレンド系)

2007年12月29日

エリオット波動理論 【6】 調整波のパターン その1 ジグザグ 【FX・株のテクニカル分析入門 第40号】

先ほど、メルマガ最新号

FX・株のテクニカル分析入門 第41号 

エリオット波動理論 【7】 調整波のパターン その2 フラット

を発行致しました。

メルマガ購読・解除
ど素人でもできる!FX・株のテクニカル分析入門
   
powered by まぐまぐトップページへ

以下は前号のバックナンバーです。

  

エリオット波動理論 【6】 調整波のパターン 

その1 ジグザグ 

【FX・株のテクニカル分析入門 第40号】

   

━━━[お知らせ 1]━━━━━━━━━━━━━━━━━━
トルコ円取引コスト最安。
超高スワップのISK/JPY取り扱い開始。
金利14.25%⇒レバレッジ3倍で42.75%?
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?hirose
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  

こんばんは。FXTECです。

いつもご愛読ありがとうございます。

  

先日、読者の方からご質問をいただきました。

「エリオット波動理論でドル円を分析してるレポートを教えてください。」

  

お答えします。

ずばり、

三菱UFJ証券 宮田レポート
http://www.sc.mufg.jp/inv_info/ii_report/mt_report/

がおすすめです。(無料)

無料にもかかわらず、毎日高度な解析を披瀝してくださっています。

  

弊メルマガの読者様であれば、

だいたいの内容を理解して頂けるのではないかと思います。

分からない点があれば、弊メルマガの過去ログを読んで頂ければと思います。

※エリオット波動理論過去ログ http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/cat98/

   

   
さて、本日は 

調整波のパターン その1

として

「ジグザグ」

をご紹介します。

  

  

■えっと、「調整波」って何だっけ?

  
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs/eli02.PNG

調整波とは、高値を更新して大きなトレンド方向に押し進む

推進波1,3,5波に対して、

その調整的な波動のことをいいます。


具体的には、第2波動、第4波動、A波、B波、C波を言います。

  

  
■はいはい。で、その調整波にパターンがあんの?

  

エリオット波動理論における調整波は、

  
1 ジグザグ


2 フラット


3 トライアングル


4 ダブル・スリーおよびトリプル・スリー


の四種類に類型化されています。


これを今回からご紹介します。

  

  

さらに、この調整波に共通する重要なルールとして、

  
《ルール》

調整波は三つの波で構成され、

五つの波になることはない。

(トライアングルを除く)


というものがあります。

  

  

■はいはい。で、パターンってのは具体的には?


まずは、「ジグザグ」からご説明いたします。

http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs/zigzag.GIF

ジグザグは、3波構成の調整パターンです。

  

エリオット波動理論における、典型的な調整パターンです。

  

ダウ理論では、安値更新はトレンド転換サインとなりますが、

エリオット波動理論では、高値から急落して安値を一回更新することは

調整パターンの一つに組み込んでしまっているのがポイントです。

(この辺が、エリオット波動理論の解釈を複雑にしたり、

損切りを遅らせてしまう原因でもありますが。)

  

  

■ふーん。机上の空論じゃないの?実例は?

   
ドル円の実例を見てみましょう。

ドル円週足

http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs/ao041.JPG   

  

  
■うーん、、、び、微妙・・・


現実のチャートはかなり微妙です・・・。

が、巨視的に見て、調整は三波構成と見てもよいかもしれません。

  

  

■ま、細かいところはいいか。で、今のドル円はどう見たらいいの?

  
以下の2つのチャートをご覧ください。

ドル円月足 円安論バージョン
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs/ao042.JPG

ドル円月足 円高論バージョン
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs/ao043.JPG

  

上は円安論のシナリオ、下は円高論のシナリオです。


要は、今年6月高値からの下落を、

調整波動 A-B-C  (ジグザグ調整)

と見るか、

下降波動 1,2,3 

と見るかの違いです。

  

  
そして、現在円安に進んでいますが、これを

新たな上昇波動の第一波 形成中

と見るか、

下降波動の調整波 第四波動 形成中

と見るかの違いになります。

  

  
全然逆の見方になりますが、

エリオット波動理論ではどちらも「あり得るシナリオ」になってしまいます。

    

  

■なんじゃそりゃ???そんなの予測でも何でもないじゃないか(苦笑)

   

ぶっちゃけて申し上げますと、この辺が、私がエリオット波動理論を

あまり好きでないところです。

     

天気予報で、「明日は、晴れか曇りか雨でしょう」と言われたら、

その情報、分析には何の価値もありません。

  

株式アナリストが、「任天堂の株価は、明日は、

騰がるか下がるかのどちらかでしょう」と言ったら、

その情報、分析には何の価値もありません。

   

予測の価値は、無数の選択肢の中から、

より可能性の高いものを抽出し、

提示する点にあります。

  

ということで、あえて私の個人的な見方(偏見と妄想)を申し上げますと、

http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs/ao042.JPG

のシナリオは、第四波動のボトムが、第一波動のトップよりも

大きく下に行ってしまっているうえに、

第四波動のボトムが第二波動のボトムを割っているので、

ちょっと無理があるかな?と思います。

  

なので、

http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs/ao043.JPG

の方が可能性が高いと思っています。

  

※これは完全に個人的な相場観です。
こういう考え方もあるんだくらいに捉えて頂ければと思います。

  

  
以上、少しでもご参考になりましたら幸いです。

  

■ テクニカル分析ツール

テクニカル指標を表示するには、以下のツールを使うと便利です。

それぞれに利点があるので、

以下の5つを用途によって使い分けるのがいいと思います。

いずれも無料なので、いざというときの為にも、

5つともいつでも使える状態にすることをおすすめします。

  

【1】 外為どっとコム リアルタイムチャート
一目均衡表、ポイント&フィギュア、ローソク足型を見るときは
ここのチャートを使っています。
日足の区切りはNYクローズ採用。
口座開設で無料で使えます。
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?2

  

  

※ セントラル短資 ハイパーチャート
外為どっとコムと同じドリームバイザー社の最新チャートを採用しています。
こちらは外為どっとコムよりも豊富な通貨ペアのチャートを見ることができます。
ユーロポンド、ドルスイスなどのポイント&フィギュア、一目均衡表を見るときは、
ここのチャートを使っています。
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?tansi

   

  

【2】 MJ
一目均衡表の表示が可能です。
チャート上にニュースが表示できるのが便利です。
日足の区切りはNYクローズ採用。
口座開設&入金で無料で使えます。
 

  
【3】 マネーパートナーズ ハイパースピード
一目均衡表の表示が可能です。
日足の区切りはNYクローズ採用。
口座開設&入金で無料で使えます。
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?4

  
【4】 GFT DealBook
一目均衡表の表示が可能ですが、
日足の区切りがGMT 0時になってしまいます。
4時間足での表示がオススメです。
口座開設で無料で使えます。
   
  →GFT系業者さん一覧 http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?gftkei

  

【5】 MetaTrader 4(中級者以上向け)
日足の区切りは各業者でバラバラです。
日足で利用するには特殊なカスタマイズをする必要があります。
→MetaTrader系業者さん http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?MT

   

  
■ 次回予告

次回は、

調整波のパターン その2

フラット

をご紹介します。

   

───────────────────────────────────

発行者サイト
FXテクニカル分析&業者比較Blog
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/

外為FX業者比較完全データベース
http://hikaku.fxtec.info/

お問い合わせ:fx@fxtechnical.net

メルマガバックナンバー
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/fx_6/

当メルマガにかかわるすべての権利は当メルマガの発行者が有しています。
許可なく転載、複製、販売、放送、レンタルすること、及びオークションへ
の出品・販売等は、法律により禁止されています。

───────────────────────────────────

  

■この記事をスマートフォン対応版で表示するスマホ版で表示
■口座開設で 《もれなくプレゼント》 キャンペーン
 【もれなくプレゼント全一覧はこちら
■テクニカル分析入門メルマガ
メルマガ購読・解除
ど素人でもできる!FX・株のテクニカル分析入門
   
powered by まぐまぐトップページへ
■人気ランキング FX比較 なんでも人気ランキング
 アンケート形式による、人気業者人気投資本などのランキングを公開中!
■関連記事
エリオット波動論再入門 170 フィボナッチ時間級数7 【FX・株のテクニカル分析入門 第558号】 -2018年2月18日
エリオット波動論再入門 169 フィボナッチ時間級数6 【FX・株のテクニカル分析入門 第557号】 -2018年2月12日
エリオット波動論再入門 168 フィボナッチ時間級数5 【FX・株のテクニカル分析入門 第556号】 -2018年2月04日
エリオット波動論再入門 167 フィボナッチ時間級数4 【FX・株のテクニカル分析入門 第555号】 -2018年1月28日
エリオット波動論再入門 166 フィボナッチ時間級数3 【FX・株のテクニカル分析入門 第554号】 -2018年1月21日
エリオット波動論再入門 165 フィボナッチ時間級数2 【FX・株のテクニカル分析入門 第553号】 -2018年1月14日
エリオット波動論再入門 164 フィボナッチ時間級数1 【FX・株のテクニカル分析入門 第552号】 -2018年1月07日
エリオット波動論再入門 163 推進波の倍率10 検証9 【FX・株のテクニカル分析入門 第551号】 -2017年12月24日
エリオット波動論再入門 162 推進波の倍率9 検証8 【FX・株のテクニカル分析入門 第550号】 -2017年12月17日
エリオット波動論再入門 161 推進波の倍率8 検証7【FX・株のテクニカル分析入門 第549号】 -2017年12月10日
エリオット波動論再入門 160 推進波の倍率7 検証6 【FX・株のテクニカル分析入門 第548号】 -2017年12月03日
エリオット波動論再入門 159 推進波の倍率6 検証5 【FX・株のテクニカル分析入門 第547号】 -2017年11月26日
エリオット波動論再入門 158 推進波の倍率5 検証4 【FX・株のテクニカル分析入門 第546号】 -2017年11月19日
エリオット波動論再入門 156 推進波の倍率3 検証2 第3波が延長した場合→第1波と第5波の長さは均等、またはそれらの波は第3波に対して0.618の比率になる 2【FX・株のテクニカル分析入門 第544号】 -2017年11月05日
エリオット波動論再入門 155 推進波の倍率2 検証1 【FX・株のテクニカル分析入門 第543号 】 -2017年10月29日
エリオット波動論再入門 154 推進波の倍率1 概要 【FX・株のテクニカル分析入門 第542号】 -2017年10月22日
エリオット波動論再入門 153 リトレイスメント 【FX・株のテクニカル分析入門 第541号】 -2017年10月15日
エリオット波動論再入門 152 比率分析 【FX・株のテクニカル分析入門 第540号】 -2017年10月08日
エリオット波動論再入門 151 フィボナッチ級数 10 ファイと加算級数 【FX・株のテクニカル分析入門 第539号】 -2017年10月01日
エリオット波動論再入門 150 フィボナッチ級数 9 波動原理の構成におけるフィボナッチ数 【FX・株のテクニカル分析入門 第538号】 -2017年9月25日
エリオット波動論再入門 149 フィボナッチ級数 8 らせん的な株式相場におけるフィボナッチ 【FX・株のテクニカル分析入門 第537号】 -2017年9月17日
エリオット波動論再入門 137 波の個性 Wave Personality 11 B波【FX・株のテクニカル分析入門 第525号】 -2017年6月25日
エリオット波動論再入門 138 波の個性 Wave Personality 12 C波 【FX・株のテクニカル分析入門 第526号】 -2017年7月02日
エリオット波動論再入門 139 波の個性 Wave Personality 13 D波 【FX・株のテクニカル分析入門 第527号】 -2017年7月09日
エリオット波動論再入門 140 波の個性 Wave Personality 14 E波 【FX・株のテクニカル分析入門 第528号】 -2017年7月16日
エリオット波動論再入門 141 波の個性 Wave Personality 15 まとめ【FX・株のテクニカル分析入門 第529号】 -2017年7月23日
エリオット波動論再入門 142 フィボナッチ級数 1 ピサのレオナルド・フィボナッチ【FX・株のテクニカル分析入門 第530号】 -2017年7月30日
エリオット波動論再入門 143 フィボナッチ級数 2 定義 【FX・株のテクニカル分析入門 第531号】 -2017年8月06日
エリオット波動論再入門 144 フィボナッチ級数 3 黄金比率 【FX・株のテクニカル分析入門 第532号】 -2017年8月13日
エリオット波動論再入門 145 フィボナッチ級数 4 黄金分割 【FX・株のテクニカル分析入門 第533号】 -2017年8月20日
■この記事のID:733

コメント (3)

EURer:

はじめてコメントさせて頂きます。
詳しいテクニカル分析の解説を、毎週参考にしております。

ところで質問なのですが、インディケーターとして、RCIを、
FXOnlineのチャートや、DealBook360に追加して使いたいのですが、
管理人さんはRCIの参考ソース(スクリプト)をご存知ないですか?

計算式は分かるのですが、それを上記システム用に
関数化できなくて困っています。よろしくお願いします。(_ _)

管理人:

こんばんは。

コメントありがとうございます。

FXオンラインやGFTで自作のインディケーターを使う方法は私はわからないです。すみません。

が、MetaTraderを利用すれば簡単に利用できます。

MetaTrader 4について
http://hikaku.fxtec.info/metatrader/

Metatrader4用RCI のインディケータ
http://www.firefly-vj.net/imagery/?itemid=236

EURer:

そうですかぁ。(´・ω・`)

でも、ありがとうございました!

RCIの分析記事、楽しみにしています。v

Sponsored Link

オススメのFX本

オススメ1位
マーケットの魔術師 - 米トップトレーダーが語る成功の秘訣
必読。実戦経験を積むと、この本の偉大さがわかります。

オススメ2位
生き残りのディーリング決定版―相場読本シリーズ<10>矢口 新
中級以上へのステップアップに。

オススメ3位
投資苑 - 心理・戦略・資金管理
中級以上へのステップアップに。

入門にオススメ
外国為替トレード 勝利の方程式


Amazon Kindleストア

カテゴリー


全記事

FX業者手数料比較 当ブログで管理している、FX業者比較検索サイトです。国内最大のデータベースを自負しています。手数料順、スワップポイント順、キャンペーンをしている業者さん、くりっく365参加業者さんなど20以上の条件を組み合わせて比較検索が可能です。【サイトはこちら

最近のエントリー

Sponsored Link

アーカイブ

2024年1月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

ブログポリシー

当ブログは、リンクフリー、トラックバックフリーです。 ご自由にどんどんやっちゃってください。
投資系ブログ・サイト様の相互リンクも大募集中です。

Mail: fx@fxtechnical.net (スパム対策の為に@を全角にしています。送信時には半角の@に直してください。)

当ブログからの引用は、当ブログ名を記載し、引用元へのリンクを張っていただければ、 自由にしていただいてかまいません。
(盗用に対しては、著作権法および民法上の権利を行使させていただきます。)

アクセスカウンタ