記事カテゴリ: FXテクニカル分析入門メルマガ バックナンバー一覧 , 一目均衡表入門【必修】(トレンド系)

2006年9月24日

一目均衡表について

今日は我が国が世界に誇るテクニカル分析システム、一目均衡表についてご紹介します。

 

 

■概説

一目均衡表理論では、時間論、波動論、値幅観測論を三大骨子とし、

それらを三位一体として総合的に分析するのが肝要とされていますが、

本稿では一目均衡表を構成する5本の補助線について説明します。

 

■ポイント

・基準線、

・転換線、

・遅行線(遅行スパン)、

・先行スパンA、

・先行スパンB、

一目均衡表.jpg

 

■基準線=過去26日間の、最高値安値の平均値

=中期的なトレンドを示す。

基準線の上昇を伴わない上昇相場は、比較的短命とされています。

 

■転換線=過去9日間の、最高値安値の平均値

=売り買いの均衡点。

転換線が基準線をクロス=売り買いのサインとされています。

 

■遅行線(遅行スパン)=終値を26日前に記載

遅行線は、初心者の頃は無視しがちなのですが、重要です。

遅行線が雲にさしかかるとき、日々線にさしかかるときが、重要なポイントとされます。

ポジションを持っている場合は、手仕舞い或いはドテンのポイントになります。

 

■先行スパンA=転換線と基準線の平均値を、26日先に記載

 

■先行スパンB=過去52日間の最高値安値の平均値を、26日先に記載

 

■雲 Ichimoku Cloud

先行スパンA、Bに挟まれた領域を、「雲」と呼びます。

一目均衡表で一番有名な言葉だと思います。

グーグル英語版で検索しても、このIchimoku Cloudという言葉が結構ヒットします。

・雲の機能

この雲の機能で有名なのが、サポート、レジスタンス機能です。

日々線が雲の上にある場合、雲がサポート、

雲の下にある場合、雲がレジスタンス(抵抗帯)となります。

・雲のねじれ

流れが変化する時間帯を示します。

信頼性は、?です。

 

■サイン

■買いサイン 好転

1.基準線を転換線が下からクロス(転換線>基準線)

2.日々線が雲を上抜ける

3.遅行スパン(遅行線)が、ローソク足を上方クロス

三つそろえば三役好転

 

■売りサイン 逆転

上記の逆です。

1.基準線を転換線が上からクロス(転換線<基準線)

2.日々線が雲を下抜ける

3.遅行スパン(遅行線)が、ローソク足を下方クロス

三つそろえば三役逆転

WS000012-2

 

 

■一目均衡表チャート 作成上の注意

一目均衡表では、終値が非常に重要な意味を持ちますが、

為替はご存じの通り24時間ノンストップなため、

本質的に日足の終値という概念がありません。

そこで日足を作成する際には、便宜上の終値(一日の区切り)を、

ニューヨーク市場の終値を用いるのが良いとされます。

夏時間:日本時間 6:00
冬時間:日本時間 7:00

この点、

・外為どっとコム
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?2

・マネーパートナーズ
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?4

・パンタレイ証券
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?pan
(チャート http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs/ae00180.JPG

・フォーランドDRV分析チャート
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?foreland

は、NYクローズで日足が切り替わるのでオススメです。

特にフォーランドDRV分析チャートは、ポイントとなる高値安値に

日付とプライスを付けてくれるのでとても便利です。

 

※特に、時間論を分析する上で便利な、

日数のカウントが簡単にできる機能があるのが

フォーランド DRV分析チャートで、

fxfxg6357.jpg

おすすめです。

 

 

■特集:一目均衡表

一目均衡表 その6 値幅観測論 後半 応用計算値 【FX・株のテクニカル分析入門 第18号】

一目均衡表 その5 値幅観測論 前半 基本計算値 【FX・株のテクニカル分析入門 第17号】

一目均衡表 その4 波動論 【FX・株のテクニカル分析入門 第16号】

一目均衡表 その3 時間論 後半 対等数値論 【変擬、隔擬、重擬】 【FX・株のテクニカル分析入門 第15号】

一目均衡表 その2 時間論 前半 基本数値 おまけつき 【FX・株のテクニカル分析入門 第14号】

一目均衡表 その1 チャート(罫線) 各線の見方、好転、逆転 【FX・株のテクニカル分析入門 第13号】

■この記事をスマートフォン対応版で表示するスマホ版で表示
■口座開設で 《もれなくプレゼント》 キャンペーン
 【もれなくプレゼント全一覧はこちら
■テクニカル分析入門メルマガ
メルマガ購読・解除
ど素人でもできる!FX・株のテクニカル分析入門
   
powered by まぐまぐトップページへ
■人気ランキング FX比較 なんでも人気ランキング
 アンケート形式による、人気業者人気投資本などのランキングを公開中!
■関連記事
一目均衡表再入門57 型譜2 その種類 【FX・株のテクニカル分析入門 第377号】 -2014年8月09日
一目均衡表再入門58 型譜3 五陽連、反撃の狼煙を上げろ・・・ッ! 【FX・株のテクニカル分析入門 第378号】 -2014年8月16日
一目均衡表再入門59 型譜4 五陽連 検証編 反撃の狼煙 【FX・株のテクニカル分析入門 第379号】 -2014年8月24日
一目均衡表再入門60 型譜5 一陰介在五陽連 【FX・株のテクニカル分析入門 第380号】 -2014年8月30日
一目均衡表再入門61 型譜6 一陰介在五陽連 検証編 【FX・株のテクニカル分析入門 第381号】 -2014年9月07日
一目均衡表再入門62 型譜7 六陽連~八陽連 【FX・株のテクニカル分析入門 第382号】 -2014年9月13日
一目均衡表再入門63 型譜8 六陽連~八陽連 検証編 【FX・株のテクニカル分析入門 第383号】 -2014年9月20日
一目均衡表再入門64 型譜9 九陽連以上 【FX・株のテクニカル分析入門 第384号】 -2014年9月28日
一目均衡表再入門65 型譜10 九陽連以上 検証編 【FX・株のテクニカル分析入門 第385号】 -2014年10月05日
一目均衡表再入門66 型譜11 五陰連以上 【FX・株のテクニカル分析入門 第386号】 -2014年10月12日
一目均衡表再入門67 型譜12 五陰連以上 検証編 【FX・株のテクニカル分析入門 第387号】 -2014年10月19日
一目均衡表再入門68 一目均衡表総まとめ(全記事一覧) 【FX・株のテクニカル分析入門 第388号】 -2014年10月26日
一目均衡表再入門47 値幅観測論11 応用計算値 概要 【FX・株のテクニカル分析入門 第367号】 -2014年5月31日
一目均衡表再入門48 値幅観測論12 応用1 仲値計算値 【FX・株のテクニカル分析入門 第368号】 -2014年6月07日
一目均衡表再入門49 値幅観測論13 応用2 習性値幅 【FX・株のテクニカル分析入門 第369号】 -2014年6月14日
一目均衡表再入門50 値幅観測論14 応用3 背反値 【FX・株のテクニカル分析入門 第370号】 -2014年6月21日
一目均衡表再入門51 値幅観測論15 応用4 限定値幅 【FX・株のテクニカル分析入門 第371号】 -2014年6月28日
一目均衡表再入門52 値幅観測論16 応用5 三層倍~八層倍 【FX・株のテクニカル分析入門 第372号】 -2014年7月05日
一目均衡表再入門53 値幅観測論17 応用6 三倍返し、、、いや、八倍返しだ・・・ッ! 【FX・株のテクニカル分析入門 第373号】 -2014年7月12日
一目均衡表再入門54 値幅観測論18 応用7 応用まとめ 【FX・株のテクニカル分析入門 第374号】 -2014年7月20日
一目均衡表再入門55 均衡表の総合化 【FX・株のテクニカル分析入門 第375号】 -2014年7月27日
一目均衡表再入門56 型譜概論 【FX・株のテクニカル分析入門 第376号】 -2014年8月03日
一目均衡表再入門41 値幅観測論5 N計算値の事例 【FX・株のテクニカル分析入門 第361号】 -2014年4月20日
一目均衡表再入門42 値幅観測論6 E計算値とは何か 【FX・株のテクニカル分析入門 第362号】 -2014年4月26日
一目均衡表再入門43 値幅観測論7 E計算値の事例 【FX・株のテクニカル分析入門 第363号】 -2014年5月03日
一目均衡表再入門44 値幅観測論8 NT計算値とは何か 【FX・株のテクニカル分析入門 第364号】 -2014年5月11日
一目均衡表再入門45 値幅観測論9 NT計算値の実例 【FX・株のテクニカル分析入門 第365号】 -2014年5月18日
一目均衡表再入門46 値幅観測論10 基本計算値まとめ 【FX・株のテクニカル分析入門 第366号】 -2014年5月24日
一目均衡表再入門36 波動論10 波動論と共同幻想、波動論とマーケットの本質とは何か? 【FX・株のテクニカル分析入門 第356号】 -2014年3月16日
一目均衡表再入門37 値幅観測論1 概要 【FX・株のテクニカル分析入門 第357号】 -2014年3月23日
■この記事のID:402

トラックバック

この一覧は、次のエントリーを参照しています: 一目均衡表について:

» サラリーマンデイトレ必勝法! 送信元 快適スキル・情報ナビ
---------------------------------------------------------- サラリーマンデイトレ必勝法!〔プリ... [詳しくはこちら]

» FXにおけるテクニカル分析 送信元 発見!注目のキーワード|時事ネタからライフスタイルまで
FXにおけるテクニカル分析についてはどうでしょうか。 テクニカル分析は株と同じように始値、終値、高値、安値のチャート分析を行います。 超短期の... [詳しくはこちら]

Sponsored Link

オススメのFX本

オススメ1位
マーケットの魔術師 - 米トップトレーダーが語る成功の秘訣
必読。実戦経験を積むと、この本の偉大さがわかります。

オススメ2位
生き残りのディーリング決定版―相場読本シリーズ<10>矢口 新
中級以上へのステップアップに。

オススメ3位
投資苑 - 心理・戦略・資金管理
中級以上へのステップアップに。

入門にオススメ
外国為替トレード 勝利の方程式


Amazon Kindleストア

カテゴリー


全記事

FX業者手数料比較 当ブログで管理している、FX業者比較検索サイトです。国内最大のデータベースを自負しています。手数料順、スワップポイント順、キャンペーンをしている業者さん、くりっく365参加業者さんなど20以上の条件を組み合わせて比較検索が可能です。【サイトはこちら

最近のエントリー

Sponsored Link

アーカイブ

2024年1月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

ブログポリシー

当ブログは、リンクフリー、トラックバックフリーです。 ご自由にどんどんやっちゃってください。
投資系ブログ・サイト様の相互リンクも大募集中です。

Mail: fx@fxtechnical.net (スパム対策の為に@を全角にしています。送信時には半角の@に直してください。)

当ブログからの引用は、当ブログ名を記載し、引用元へのリンクを張っていただければ、 自由にしていただいてかまいません。
(盗用に対しては、著作権法および民法上の権利を行使させていただきます。)

アクセスカウンタ