記事カテゴリ: FXテクニカル分析入門メルマガ バックナンバー一覧 , ダウ理論入門 【必修】(トレンド系)

2007年8月18日

ダウ理論 6法則 その3 主要トレンドは三段階からなる 【FX・株のテクニカル分析入門 第21号】

先ほど、メルマガ最新号

FX・株のテクニカル分析入門 第22号 
ダウ理論 6法則 その4 平均は相互に確認されなければならない

を発行致しました。

メルマガ購読・解除
ど素人でもできる!FX・株のテクニカル分析入門
   
powered by まぐまぐトップページへ

以下は前号のバックナンバーです。

  

  
こんばんは。FXTECです。

いつもご愛読ありがとうございます。

今日は、 ダウ理論 第三法則 についてご紹介します。

  

【法則その3】 主要トレンドは3段階からなる

  

■具体的には?

  
●第一の段階

ダウは、トレンドは通常3つの段階からなると喝破しました。

最初の段階は、悪材料はマーケットにすでに織り込まれたと考える

先行型の投資家による買い集めの段階です。

  
この段階で仕込むのが投資の理想ではありますが、

一般人が真似しようとしても無理でしょう。

後述する天才投資家ジム・ロジャーズは、

この段階で買うことを信条としているようです。

  

●第二の段階

第二段階は、価格が急伸し、トレンド・フォロアーの多くが

市場に参加し始める段階です。

  
凡庸な多くのトレーダー、

テクニカル分析を利用するトレーダーが、

この段階で参入します。

私個人も、この段階で参入するのがやっとです。

    
この段階で参入するのはあまり格好の良いものではありませんが、

底打ち、天井打ちを確認してから参入することは、

大儲けはできませんが、比較的リスクの低い投資法と思われます。

いわゆる、「頭としっぽはくれてやれ」というやつで、

これはこれで良いんじゃないかと思っています。

(私個人は、これでも充分儲けさせて頂いております。)

   

●第三の段階

第三段階はトレンドの最終段階で、

新聞や雑誌等の記事が強気になり、

一般投資家の参加も増え、

思惑的な出来高が増え始める時期です。

また、底値圏で誰も買い手がいないときに買い始めた投資家が、

今度は他の誰も売っていないうちに

利食い売りを始める時期でもあります。

  

この段階では大衆の期待が期待を呼び、

バブルを形成していきます。

そして、それはやがてはじけることになります。

  

   

■類似の訓話

このように、相場の段階を説明した格言、警句、訓話には

色々とありますので、いくつかご紹介します。

  

●有名な格言

強気相場は絶望の中で生まれ、(ダウ理論第一段階)

懐疑の中で育ち、(ダウ理論第二段階)

楽観と共に成熟し、(ダウ理論第三段階、バブル形成)

幸福感の中で消えてゆく。(バブル崩壊)

(ウォール街の格言)

  

●靴磨き少年の話

1929年10月、ある男がニューヨークの市街を歩きながら、

好景気と株高で大きく膨らんだ株資産をどうするべきか思案していました。

歩きながらふと足元を見ると靴が少し汚れているのに気づいたので、

近くにいた靴磨きの少年の元へ行き椅子に座りました。

商売熱心な靴磨き少年は靴を磨きながら男に話しかけました。

「おじさん、株をやってる?。これからは電気株がいいらしいよ。」

男は、株式相場は異常なまでに過熱しており株価は天井が近いと直感し、

直ちに持ち株をすべて処分しました。

そして10月24日(木)、のちに暗黒の木曜日と呼ばれるこの日に、

株価は大暴落し、アメリカのみならず

世界中が大恐慌へと突入していきました。

(ある男とは、ジョセフ・P・ケネディ、
ロックフェラー、リバモア、等 諸説あり)

  

●天才投資家ジム・ロジャーズの相場哲学その1

「大儲けをするためには、

絶望が支配している間に

足を踏み入れなければだめだ。」

ジム・ロジャーズ『冒険投資家ジム・ロジャーズ世界大発見』より

  

●天才投資家ジム・ロジャーズの相場哲学その2

「(Q.色々な相場のヒステリーに共通点はありますか。)

いつも同じサイクルをたどる。

  

相場が安い時は、割安をねらって一部の人が買いにくる。

  

相場が上がり始めると、

ファンダメンタル的に良いとかチャート的に良い

とかいってさらに多くの人が買いにくる。

  

次の段階になると、上がるから買うということになる。(中略)

  

そして最後に魔法の段階に到達する。

人々はヒステリーのように買いたがる。

相場は永遠に上がり続けると思うからだ。

  

そして株価は合理的、論理的経済価値をはるかに超えてしまう。

  

全く同じプロセスが下向きにも繰り返される。」

『マーケットの魔術師 - 米トップトレーダーが語る成功の秘訣』
第三章「好対照のふたり ジェームス・B・ロジャース,Jr.」 より

  

■はいはい。で、どうやったらザクザク儲かるンや?

今回ご紹介した第三法則は、現代でも通用します。

例えば、日経新聞、一般雑誌、ワイドショーなどで、

円安のニュースが流れたり特集が組まれたら、

もう円安の流れは終わり、

というようなものです。

具体的にザクザク儲かる売買サインになるわけではありませんが、

警鐘として使うと良いと思います。

  

■ テクニカル分析ツール

テクニカル指標を表示するには、以下のツールを使うと便利です。

それぞれに利点があるので、

以下の五つを用途によって使い分けるのがいいと思います。

いずれも無料なので、

5つともいつでも使える状態にすることをおすすめします。


★ 外為どっとコム リアルタイムチャート
一目均衡表、ポイント&フィギュア、ローソク足型を見るときは
ここのチャートを使っています。
日足の区切りはNYクローズ採用。
口座開設で無料で使えます。
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?2


★ MJ、パンタレイ証券
一目均衡表の表示が可能です。
日足の区切りはNYクローズ採用。
口座開設&入金で無料で使えます。
 
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?pan


★ マネーパートナーズ ハイパースピード
一目均衡表の表示が可能です。
日足の区切りはNYクローズ採用。
口座開設&入金で無料で使えます。
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?4


★ GFT DealBook
一目均衡表の表示が可能ですが、
日足の区切りがGMT 0時になってしまいます。
4時間足での表示がオススメです。
口座開設で無料で使えます。

   
→DragonFX24 http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?16
→GFT系業者さん一覧 http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?gftkei


★ MetaTrader 4(中級以上向け)
日足の区切りは各業者でバラバラです。
日足で利用するには
特殊なカスタマイズをする必要があります。
→MetaTrader系業者さん http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?MT

  

■ 次回予告

次回は、

ダウ理論 その4

「平均は相互に確認されなければならない」

をご紹介します。

  
───────────────────────────────────

発行者サイト
FXテクニカル分析&業者比較Blog
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/

外為FX業者比較完全データベース
http://hikaku.fxtec.info/

お問い合わせ:fx@fxtechnical.net

メルマガバックナンバー
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/fx_6/

当メルマガにかかわるすべての権利は当メルマガの発行者が有しています。
許可なく転載、複製、販売、放送、レンタルすること、及びオークションへ
の出品・販売等は、法律により禁止されています。

───────────────────────────────────

   

■特集:ダウ理論

ダウ理論 6法則 その6 トレンドは明確な転換シグナルが発生するまで継続する 【FX・株のテクニカル分析入門 第24号】

ダウ理論 6法則 その5 トレンドは出来高でも確認されなければならない 【FX・株のテクニカル分析入門 第23号】

ダウ理論 6法則 その4 平均は相互に確認されなければならない 【FX・株のテクニカル分析入門 第22号】

ダウ理論 6法則 その3 主要トレンドは三段階からなる 【FX・株のテクニカル分析入門 第21号】

ダウ理論 6法則 その2 三種類の波動 【FX・株のテクニカル分析入門 第20号】

ダウ理論 6法則 その1 平均はすべてを織り込む 【FX・株のテクニカル分析入門 第19号】

■この記事をスマートフォン対応版で表示するスマホ版で表示
■口座開設で 《もれなくプレゼント》 キャンペーン
 【もれなくプレゼント全一覧はこちら
■テクニカル分析入門メルマガ
メルマガ購読・解除
ど素人でもできる!FX・株のテクニカル分析入門
   
powered by まぐまぐトップページへ
■人気ランキング FX比較 なんでも人気ランキング
 アンケート形式による、人気業者人気投資本などのランキングを公開中!
■関連記事
ダウ理論再入門 11 Nonfailure Swing検証編1 【FX・株のテクニカル分析入門 第316号】 -2013年6月09日
ダウ理論再入門 12 Nonfailure Swing検証編2 【FX・株のテクニカル分析入門 第317号】 -2013年6月15日
ダウ理論再入門 13 終値の利用とラインの形態 【FX・株のテクニカル分析入門 第318号】 -2013年6月23日
ダウ理論再入門 14 consolidationとrectangle 【FX・株のテクニカル分析入門 第319号】 -2013年6月30日
ダウ理論再入門 15 ダウ理論に対する批判 【FX・株のテクニカル分析入門 第320号】 -2013年7月07日
ダウ理論再入門 9 基本法則6 トレンドは明確な転換シグナルが発生するまで継続する、Trend Remains In Effect Until Clear Reversal Occurs【FX・株のテクニカル分析入門 第314号】 -2013年5月25日
ダウ理論再入門 10 Failure SwingとNonfailure Swing 【FX・株のテクニカル分析入門 第315号】 -2013年6月02日
ダウ理論再入門 1 概要 【FX・株のテクニカル分析入門 第306号】 -2013年3月31日
ダウ理論再入門 2 ダウ理論の歴史、ダウの生涯、どん底から這い上がった男 【FX・株のテクニカル分析入門 第307号】 -2013年4月06日
ダウ理論再入門 3 ダウ理論基本6法則 概要 【 FX・株のテクニカル分析入門 第308号】 -2013年4月14日
ダウ理論再入門 4 基本法則1 The Market Discounts Everything 平均はすべての事象を織り込む 【FX・株のテクニカル分析入門 第309号】 -2013年4月20日
ダウ理論再入門 5 基本法則2 The Three-Trend Market 三種類の波動 【FX・株のテクニカル分析入門 第310号】 -2013年4月28日
ダウ理論再入門 6 基本法則3 The Three Phases Of Primary Trends 主要トレンドは3段階からなる 【FX・株のテクニカル分析入門 第311号】 -2013年5月05日
ダウ理論再入門 7 基本法則4 Market Indexes Must Confirm Each Other 平均は相互に確認されなければならない 【FX・株のテクニカル分析入門 第312号】 -2013年5月12日
ダウ理論再入門 8 基本法則5 Volume Must Confirm The Trend トレンドは出来高でも確認されなければならない【FX・株のテクニカル分析入門 第313号】 -2013年5月19日
ダウ理論 6法則 その6 トレンドは明確な転換シグナルが発生するまで継続する 【FX・株のテクニカル分析入門 第24号】 -2007年9月08日
ダウ理論 6法則 その1 平均はすべてを織り込む 【FX・株のテクニカル分析入門 第19号】 -2007年8月04日
ダウ理論 6法則 その2 三種類の波動 【FX・株のテクニカル分析入門 第20号】 -2007年8月11日
ダウ理論 6法則 その4 平均は相互に確認されなければならない 【FX・株のテクニカル分析入門 第22号】 -2007年8月25日
ダウ理論 6法則 その5 トレンドは出来高でも確認されなければならない 【FX・株のテクニカル分析入門 第23号】 -2007年9月01日
■この記事のID:661

Sponsored Link

オススメのFX本

オススメ1位
マーケットの魔術師 - 米トップトレーダーが語る成功の秘訣
必読。実戦経験を積むと、この本の偉大さがわかります。

オススメ2位
生き残りのディーリング決定版―相場読本シリーズ<10>矢口 新
中級以上へのステップアップに。

オススメ3位
投資苑 - 心理・戦略・資金管理
中級以上へのステップアップに。

入門にオススメ
外国為替トレード 勝利の方程式


Amazon Kindleストア

カテゴリー


全記事

FX業者手数料比較 当ブログで管理している、FX業者比較検索サイトです。国内最大のデータベースを自負しています。手数料順、スワップポイント順、キャンペーンをしている業者さん、くりっく365参加業者さんなど20以上の条件を組み合わせて比較検索が可能です。【サイトはこちら

最近のエントリー

Sponsored Link

アーカイブ

2024年1月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

ブログポリシー

当ブログは、リンクフリー、トラックバックフリーです。 ご自由にどんどんやっちゃってください。
投資系ブログ・サイト様の相互リンクも大募集中です。

Mail: fx@fxtechnical.net (スパム対策の為に@を全角にしています。送信時には半角の@に直してください。)

当ブログからの引用は、当ブログ名を記載し、引用元へのリンクを張っていただければ、 自由にしていただいてかまいません。
(盗用に対しては、著作権法および民法上の権利を行使させていただきます。)

アクセスカウンタ