記事カテゴリ: BOE、ECB政策金利系まとめ

2013年4月 5日

BOE、ECB政策金利まとめ 4月

2013/04/05 (金)

20:00 英中銀政策金利
結果 0.50%  サプライズ無し
予想 0.50% 
現行 0.50%

20:00 英中銀資産購入枠
結果 3750億ポンド サプライズ無し
予想 3750億ポンド 
現行 3750億ポンド

     

20:45 ECB政策金利 
結果 0.75% サプライズ無し
予想 0.75% 
現行 0.75%

    

何のサプライズも無し

    

21:30ごろから ECB総裁ドラギ会見

ドラギ.jpg

インフレ圧力は当面抑制される見通し。」
「ユーロ圏では下半期に段階的な回復が始まる見通し、下振れリスクはある。」
「ECBの金融政策スタンスは必要な期間、緩和的であり続ける。」
インフレを非常に注意深く監視する。」
物価安定に関するデータを評価する。」
「市場の状況を注意深く監視している。」
成長へのリスクは下向き。」
インフレリスクは概ね均衡。」
「インフレの上振れリスクは税金や原油価格。」
「インフレの下振れリスクは経済活動の弱まり。」
「据え置き決定はコンセンサスによる。」
「金利について広範な討議を行った。」
「銀行システムの資本不足や政府の行動不足を補うことはできない。」
「われわれの制度の範囲内で行動しなければならない。」
「政府やEIBのような機関は、中小企業の資金調達を支援できる。」
「中小企業の資金調達を支援する道を引き続き検討するが、ECBの制度や責務の範囲内で行う。」
インフレが2%を大幅に下回る水準に低下しているとの裏付けがある。」
「分断が問題になっていない国にも低迷が拡大している。」
「資金調達サイドの分断が縮小している兆候がある。」
「今後のデータをすべて評価する、行動する用意がある。」
「決してあらかじめコミットしない(利下げの可能性について)」
「為替レートはECBの政策目標ではない。」
「為替レートは成長や物価安定にとって重要。」
「あえて言えば、キプロス問題はECBのユーロ支援の決意を固くした。」
「キプロスへの対応は雛形ではない。」
キプロス、ユーロ離脱には大きなリスクをはらむ。」
「キプロスはユーロ圏にいようがいまいが改革必要。」
「ESMがアイルランドの銀行に直接資本注入するかは、ユーログループが決定する。」
「ECBは常にさまざまな措置を議論する。」
「標準的な措置と非標準的な措置の両方を検討している。」
G20声明は、日本を含むG20各国が合意した内容(日銀の政策転換の波及効果について)」
「ユーロ圏の分裂を予想している人はユーロに投じられた政治的資本をかなり過小評価している。」

       

BOE金利は、

市場予想どおりの据え置きで

サプライズは全くなし。

  

ECB金利も、

市場予想どおりの金利据え置きで、

サプライズはまったくありませんでした。

     

その後のECB総裁ドラギ会見は、

どちらかというと下向きで、ユーロについて

楽観・安心できる内容ではありませんでした。

     

常識的、ファンダメンタル分析的に考えると

・BOE金利では、材料織り込み済みで動かず、

ECB金利でも、材料織り込み済みで動かず、

・ドラギ会見で、乱高下の後、元の水準に(どちらかというとユーロ売り)

となるのが自然に思えます。

   

少なくとも、

ユーロが一方的に上昇するような

材料には到底思えません。 

   

では、この材料を受けて、

机上の空論ならぬ現実のマーケットはどのように動いたのでしょうか?

   

↓のチャートを見る前に1分間想像してみてください

・ユーロドル の値動き

・ユーロ円 の値動き

・ポンドドル の値動き

・ポンド円 の値動き

・ドル円 の値動き

・原油 の値動き

・金 の値動き

・NYダウ の値動き

            

5分足 下記のチャートでは14:00が日本時間20:00 BOE金利

fxxp0038.jpg

結局、円安バブル相場、円相場が主役 

※このチャートを見る方法

      

        

まず、BOE金利発表で、 ポンドがいきなり上昇。 

完全に予想どおりの結果で、サプライズは一切無かったのに、 上昇。

「材料織り込み済み」という言葉を完全無視の、

いつものポン様ご乱心ですが、

ポンド円も上昇となり、円安ムードの流れを作ります。

もうこの時点で、円を売るつもり満々の雰囲気です。

    

次のECB金利は、これは見事「材料折り込み済み」となり、

マーケットは基本的に反応なし。

(ポン様だけは例によってなぜか上昇(笑))

       

その後、ドラギ会見が開始すると、

インフレが当面抑圧されるなどの話で冷や水をぶっかけられたのか、

反射的な投げが出てマーケットは一斉に売り。

しかし、その動きは10分ほどしか続かず、

どこからともなく猛烈な買いがわっと殺到して、あっという間に反転爆上げ。

   

その後もドラギの悲観的な話は続きましたが、

マーケットは何かに取り憑かれたように、狂ったように円を売り続けました。

      

注意すべきは、現在の相場はあくまでも円安であって、ドル高ではありません。

いわゆる、ドル安円安、バブルイケイケ相場です。

ジュリアナ1.jpg 

   

ユーロが爆上げしましたが、

ドラギ会見は、ユーロ暴騰のスイッチを押すような内容だったのでしょうか?

ユーロイケイケドンドンで、バブル経済イケイケの内容だったのでしょうか?

    

全くそんなことはありません。

  

ファンダメンタル分析、常識的に考えると全く理解できない値動きですが、

これが生きた相場なのです。

   

さて、場味の分析ですが、

どちらかというと、悪い材料だったわけですが、

マーケットはイケイケのバブル相場となりました。

これが、今の流れだ!トレンドの力だ!としか言いようがありません。

   

夕方の日銀総裁会見で、円をジャブジャブ刷りまくります!という発表をしたのを

マーケットがまだ消化し切れていないようです。

    

ただ、あくまでも盛り上がっているのは円売り相場であって、

NYダウが冷めた値動きなのが気になります。

    

今晩の米雇用統計も、メチャクチャな投機の運動会になりそうで、

今から楽しみです。

   

■この記事をスマートフォン対応版で表示するスマホ版で表示
■口座開設で 《もれなくプレゼント》 キャンペーン
 【もれなくプレゼント全一覧はこちら
■テクニカル分析入門メルマガ
メルマガ購読・解除
ど素人でもできる!FX・株のテクニカル分析入門
   
powered by まぐまぐトップページへ
■人気ランキング FX比較 なんでも人気ランキング
 アンケート形式による、人気業者人気投資本などのランキングを公開中!
■この記事のカテゴリ
BOE、ECB政策金利系まとめ
■関連記事
ECB政策金利まとめ 12月 -2017年12月15日
ECB政策金利まとめ 10月 -2017年10月27日
ECB政策金利まとめ 7月 -2017年7月21日
ECB政策金利まとめ 9月 -2017年9月08日
ECB政策金利まとめ 4月 -2017年4月28日
ECB政策金利まとめ 6月 -2017年6月11日
ECB政策金利まとめ 1月 -2017年1月20日
ECB政策金利まとめ 3月 -2017年3月10日
ECB政策金利まとめ 10月 -2016年10月21日
ECB政策金利まとめ 12月 -2016年12月11日
ECB政策金利まとめ 7月 -2016年7月22日
ECB政策金利まとめ 9月 -2016年9月11日
ECB政策金利まとめ 4月 -2016年4月22日
ECB政策金利まとめ 6月 -2016年6月03日
ECB政策金利まとめ 1月 -2016年1月22日
ECB金利まとめ 3月 サプライズの0.00%ガチゼロ金利へ利下げにマーケットの反応は?ドラギ砲発射!! -2016年3月11日
ECB政策金利まとめ 12月 -2015年12月04日
ECB政策金利まとめ 10月 -2015年10月23日
ECB政策金利まとめ 9月 -2015年9月04日
ECB政策金利まとめ 6月 -2015年6月04日
ECB政策金利まとめ 7月 -2015年7月17日
ECB、BOE政策金利まとめ 3月 -2015年3月06日
ECB政策金利まとめ 4月 -2015年4月16日
BOE、ECB政策金利まとめ 12月 -2014年12月05日
ECB政策金利まとめ、月間600億ユーロの資産買い入れを決定、マーケットの反応 -2015年1月23日
ECB政策金利まとめ 8月 -2014年8月08日
BOE、ECB政策金利まとめ 9月 ECB利下げ断行に、マーケットの反応は? -2014年9月05日
ECB政策金利まとめ 10月 -2014年10月03日
BOE、ECB政策金利まとめ 11月 -2014年11月07日
BOE、ECB政策金利まとめ 6月、ECBが利下げ&マイナス金利導入の衝撃 -2014年6月06日
■この記事のID:1919

Sponsored Link

オススメのFX本

オススメ1位
マーケットの魔術師 - 米トップトレーダーが語る成功の秘訣
必読。実戦経験を積むと、この本の偉大さがわかります。

オススメ2位
生き残りのディーリング決定版―相場読本シリーズ<10>矢口 新
中級以上へのステップアップに。

オススメ3位
投資苑 - 心理・戦略・資金管理
中級以上へのステップアップに。

入門にオススメ
外国為替トレード 勝利の方程式


Amazon Kindleストア

カテゴリー


全記事

FX業者手数料比較 当ブログで管理している、FX業者比較検索サイトです。国内最大のデータベースを自負しています。手数料順、スワップポイント順、キャンペーンをしている業者さん、くりっく365参加業者さんなど20以上の条件を組み合わせて比較検索が可能です。【サイトはこちら

最近のエントリー

Sponsored Link

アーカイブ

2024年1月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

ブログポリシー

当ブログは、リンクフリー、トラックバックフリーです。 ご自由にどんどんやっちゃってください。
投資系ブログ・サイト様の相互リンクも大募集中です。

Mail: fx@fxtechnical.net (スパム対策の為に@を全角にしています。送信時には半角の@に直してください。)

当ブログからの引用は、当ブログ名を記載し、引用元へのリンクを張っていただければ、 自由にしていただいてかまいません。
(盗用に対しては、著作権法および民法上の権利を行使させていただきます。)

アクセスカウンタ