アーカイブリスト: 前の20件 1  2  3  4  5  6  7

BOE、ECB政策金利系まとめ

(※スマートフォン用カテゴリーアーカイブページはこちら

このエントリーをはてなブックマークに追加  

2010年3月 5日

BOE、ECB政策金利まとめ 3月

2010/03/04 (木)

21:00 英中銀政策金利 
結果 0.50% 予想通り サプライズ無し
予想 0.50% 
現行 0.50%

21:45 ECB政策金利 
結果 1.00% 予想通り サプライズ無し
予想 1.00% 
現行 1.00%

   

22:30ごろから ECB総裁トリシェ会見

tm_g2eDioNWg0Y[1].jpg

「金利は適切」
物価動向は引き続き抑制される見通し」
回復は一定でないものとなる見通し。」
「2010年のユーロ圏経済、緩やかなペースで回復。」
「マネーの分析は中期的なインフレ圧力が弱いこと裏付け。」
「固定金利での資金供給は必要な限り継続。」
「固定金利・無制限資金供給、1ヵ月と7日物で10月12日まで継続。」
「ユーロシステムは今後も銀行の流動性供給へ。」
「最後の6カ月物供給、期間平均の主要金利に連動。」
「3ヵ月物資金供給、今年4月から従来方式に回帰へ。」
異例の措置を徐々に解除していく。」
「ギリシャのユーロ脱退、「非現実的」。」
「各国政府は赤字削減で断固たる行動を。」
IMFを支援の提供役とするのは適切ではない。」
「IMFによる技術的支援は非常に重要。」
「市場金利見通しにコメントしない。」
「政策決定は全員一致。」
「ヘッジファンドのユーロ売り調査、認識せず。」
「ユーロ圏は一つの声で話すべき。」
「金融政策で高水準の債務や赤字が追加的な重荷になっている。」
強いドル、米国のパートナーの利益に適う。」

   

BOE、ECB金利は、市場予想どおりの据え置きで、

全くサプライズはありませんでした。

   

そしてその後のトリシェ会見では、

先月と同様に随分と弱気的な発言内容となりました。

   

常識的、ファンダメンタル分析的に考えると

・BOE、ECB金利発表では材料織り込み済みで全く動かず、

・トリシェ発言で若干ユーロ下落 (大暴落するような内容ではありません)

になるのが自然に思えます。

    

では、この材料を受けて、現実のマーケットはどのように動いたのでしょうか?

   

↓のチャートを見る前に1分間想像してみてください。

・ユーロドル の値動き

・ユーロ円 の値動き

・ポンドドル の値動き

・ポンド円 の値動き

・ドル円 の値動き

・原油 の値動き

・金 の値動き

・NYダウ の値動き

続きを読む "BOE、ECB政策金利まとめ 3月" »

2010年2月 5日

BOE、ECB政策金利まとめ 2月

2010/02/04 (木)

21:00 英中銀政策金利 
結果 0.50% 予想通り 何のサプライズも無し
予想 0.50% 
現行 0.50%

21:45 ECB政策金利 
結果 1.00% 予想通り 何のサプライズも無し
予想 1.00% 
現行 1.00%

   

22:30ごろから ECB総裁トリシェ会見

tm_g2eDioNWg0Y[1].jpg

「銀行の利益は巨額賞与や配当に向けるべきではない。」
「銀行の利益はバランスシートに振り向けるべき。」
「銀行の与信が制限されないように注視。」
「国際協調の組織はG20がG7に優先。」
「引き続き先進国がG7会合を持つことは重要。」
「強いドルが重要との米国の見解を支持。」
「3月に第2四半期の流動性措置に関する決定を下す。」
「ギリシャ問題、政府が目標達成に向けあらゆる決断下すと確信。」
「財政再建は遅くとも2011年に開始すべき。」
「財政の出口戦略を明確にすること極めて重要。」
「2010年の赤字目標は遵守すべき。」
「EUの財政ルールの遵守を要求する声は非常に強い。」
「一部の国の赤字が大幅に拡大。」
「多額の財政赤字は金融政策に負担。」
「M3と信用の伸びは当分の間、弱い公算。」
「在庫循環、輸出、景気刺激策で恩恵。」
「インフレ率は1%前後にとどまる見通し。」
「成長見通しのリスク、上下にほぼ均衡。」
「物価安定に中期的に維持される見通し。」
「景気回復への道のりは平坦ではない。」
「政策金利は引き続き適切。」
「物価は引き続き抑制される見通し。」

      

BOE、ECB金利は、市場予想どおりの据え置きで、

全くサプライズはありませんでした。

   

そしてその後のトリシェ会見では、

随分と弱気的な発言内容となりました。

   

常識的、ファンダメンタル分析的に考えると

・BOE、ECB金利発表では材料織り込み済みで全く動かず、

・トリシェ発言で若干ユーロ下落 (大暴落するような内容ではありません)

になるのが自然に思えます。

    

では、この材料を受けて、現実のマーケットはどのように動いたのでしょうか?

   

↓のチャートを見る前に1分間想像してみてください。

・ユーロドル の値動き

・ユーロ円 の値動き

・ポンドドル の値動き

・ポンド円 の値動き

・ドル円 の値動き

・原油 の値動き

・金 の値動き

・NYダウ の値動き

続きを読む "BOE、ECB政策金利まとめ 2月" »

2010年1月15日

ECB政策金利まとめ 1月

2010/01/14 (木) 21:45
ECB政策金利
結果 1.00% 予想通りの据え置き
予想 1.00% 
現行 1.00%

   

22:30ごろから ECB総裁トリシェ会見

tm_g2eDioNWg0Y[1].jpg

現行の政策金利は引き続き適正
「ユーロ圏経済の回復は均一とはならない可能性」
経済見通しは引き続き不透明
インフレ期待は抑制されている」
先行き見通しはおおむね均衡」
失業は増加する見込み」
10-12月期の成長はデータで確認されている」
インフレは短期的に1%近辺を維持」
「マネーの拡大ペースは減速する見通し」
景気刺激策は一時的な性格のもの」
銀行は資本増強を、更なるバランスシート調整を」
「財政健全化については、遅くとも2011年には着手する」
強いドルについての米当局の発言は重要で支持する

      

ECB金利は、市場予想どおりの据え置きで、

全くサプライズはありませんでした。

   

そしてその後のトリシェ会見では、

前回の景気イケイケ発言とは打って変わって

随分とトーンダウンした発言内容となりました。

BOE、ECB政策金利系まとめ

   

常識的、ファンダメンタル分析的に考えると

・ECB金利発表では材料織り込み済みで全く動かず、

・トリシェ発言(GDP、インフレ上方修正)でユーロ下落

になるのが自然に思えます。

    

では、この材料を受けて、現実のマーケットはどのように動いたのでしょうか?

   

↓のチャートを見る前に1分間想像してみてください。

・ユーロドル の値動き

・ユーロ円 の値動き

・ポンドドル の値動き

・ポンド円 の値動き

・ドル円 の値動き

・原油 の値動き

・金 の値動き

・NYダウ の値動き

続きを読む "ECB政策金利まとめ 1月" »

2009年12月 4日

ECB政策金利まとめ 12月

2009/12/03 (木) 21:45

ECB政策金利
結果 1.00% 予想通りの据え置き サプライズ一切なし
予想 1.00% 
現行 1.00%

   

22:30ごろから ECB総裁トリシェ会見

tm_g2eDioNWg0Y[1].jpg

「現在のユーロ圏金利は適切、」
経済の不透明感が依然として強い、」
物価は引き続き抑制されている、」
「最新のデータでは、依然として年内の経済活動の改善が示唆される、」
回復を支えている一部要因は一時的なものである、」
「2010年のユーロ圏経済の回復ペースは緩やかな見通し、」
インフレは近い将来に上昇へ、」
「今月の1年もの資金供給は最低応札金利の平均に連動へ、」
「2010年第1四半期には過去6ヶ月の措置を継続、」
「流動性供給措置、すべてが必要というわけではない、」
3月実施の6ヶ月物資金供給が最後になる、」
「10年GDP成長率見通しは1.1%から1.5%へ上方修正(9月時点-0.5%から+0.9%)。」
「09年GDP成長率見通しは-4.1%から-3.9%へ上方修正(9月時点-4.4%から-3.8%)。」
「10年インフレ率見通しは+0.9%から+1.7%(9月時点+0.8%から+1.6%)。」
「11年インフレ率見通しは+0.8%から+2.0%。」
「非標準的な措置は段階的に解除。」
「銀行は資本増強に向けて適切な措置をとるべき。」
「各国政府は財政不均衡是正に向けた措置を講じるべき。」
道のりはまだ険しく引き続き警戒。」
「現時点で政策金利についてのいかなる示唆も提示しないことが重要。」
「現在の金融政策アプローチは資産インフレにターゲットを合わせることを許容。」
「住宅ローン市場は上向きの成長トレンドを示す。」
「1年物資金供給オペは12月で最後となることを確認。」
「出口戦略についての決定は全員一致。」
「政策金利の検討も全員一致。」
「ECBにとってドルが強くなることが重要。」
「金融政策変更のタイミングについて何もシグナルは送っていない。」
「本日のステップは非伝統的手法の成功を反映。」
「1年物資金供給オペについての決定は中立に向かう正しい方向。」
ドバイ問題は誇張されているが警戒の必要性は再認識。」
米財務省やFRBがドルを支援すると信じている。」

   

ECB金利は、市場予想どおりの据え置きで、

全くサプライズはありませんでした。

   

そしてその後のトリシェ会見では、

景気、インフレに対してはイケイケ発言でしたが、

しつこくドル安を牽制する発言をしました。

もっとも、BOE、ECB政策金利系まとめ

を調べると分かりますが、

過去何度もトリシェは「強いドルを支持する!」と叫んでいますが、

結局は何の効果もなく、

2007~2008の空前のドル安の時は、

バブル崩壊までドル安トレンドが突き進んでいきました。

要人発言でトレンドが変わるということはありません。

   

常識的、ファンダメンタル分析的に考えると

・ECB金利発表では材料織り込み済みで全く動かず、

・トリシェ発言(GDP、インフレ上方修正)でユーロが爆裂上昇

になるのが自然に思えます。

    

では、この材料を受けて、現実のマーケットはどのように動いたのでしょうか?

   

↓のチャートを見る前に1分間想像してみてください。

・ユーロドル の値動き

・ユーロ円 の値動き

・ポンドドル の値動き

・ポンド円 の値動き

・ドル円 の値動き

・原油 の値動き

・金 の値動き

・NYダウ の値動き

続きを読む "ECB政策金利まとめ 12月" »

2009年11月 6日

BOE,ECB政策金利まとめ 11月 トリシェ総裁イケイケモード

2009/11/05 (木)

21:00 英中銀政策金利
結果 0.50% 予想通りの金利据え置き
予想 0.50% 
現行 0.50%

  

21:45 ECB政策金利 
結果 1.00% 予想通りの金利据え置き
予想 1.00% 
現行 1.00%

   

22:30ごろから ECB総裁トリシェ会見

tm_g2eDioNWg0Y[1].jpg

「現在の金利、依然として適切。」
「今後数ヵ月以内にインフレ率はプラスに戻る。」
「最新のデータは、下期に成長が改善することを示唆。」
「経済見通し、リスクは上下に均衡。」
「刺激策の好影響が予想を上回る可能性も。」
商品価格の不安定が経済悪化リスク。」
「将来、流動性全額は必要とならない可能性。」
「追加的な流動性対策は適切なタイミングで段階的に解除。」
「1年物オペについては12月にお話する。」
「市場は、1年物オペの延長を予想していない。」
「今回の決定は全員一致。」
厳しい局面が待ち構えている。」
「ECB経済予測、上方修正の可能性も。」
「景気については依然慎重だが、勇気付けられる兆候もある。」
「徐々にではあるが、タイムリーな刺激策解除へ。」

   

BOE,ECB金利は、市場予想どおりの据え置きで、

全くサプライズはありませんでした。

   

そしてその後のトリシェ会見では、景気に対して前向きな発言が多く、

明らかにタカ派的、イケイケ的な傾向の強い内容でした。

   

常識的、ファンダメンタル分析的に考えると

・BOE、ECB金利発表では材料織り込み済みで全く動かず、

・トリシェ発言を受けて、ユーロ、ポンドが狂い上げ

になるのが自然に思えます。

    

では、この材料を受けて、マーケットはどのように動いたのでしょうか?

   

↓のチャートを見る前に1分間想像してみてください。

・ユーロドル の値動き

・ユーロ円 の値動き

・ポンドドル の値動き

・ポンド円 の値動き

・ドル円 の値動き

・原油 の値動き

・金 の値動き

・NYダウ の値動き

続きを読む "BOE,ECB政策金利まとめ 11月 トリシェ総裁イケイケモード" »

2009年10月 9日

BOE、ECB政策金利まとめ 10月

2009/10/08 (木) 20:00

英中銀政策金利
結果 0.50% 予想通りの金利据え置き
予想 0.50% 
現行 0.50%

  

2009/10/08 (木) 20:45

ECB政策金利
結果 1.00% 予想通りの金利据え置き
予想 1.00% 
現行 1.00%

何のサプライズも無し
   

21:30ごろから ECB総裁トリシェ会見

tm_g2eDioNWg0Y[1].jpg

「現在のユーロ圏の政策金利は適切。」
インフレ期待は堅固に抑制されている。」
インフレは今後数ヶ月以内に穏やかなプラス水準に戻る見通し。」
回復は一時的な要因によってサポートされている。」
見通しの不確実性は未だに高い。」
「レバレッジ外しは引き続き経済の重し。」
「経済見通しのリスクは広範に均衡が取れている。」
景気安定化の兆しが増えている。」
経済は安定化し徐々に回復する見込み。」
貸し出しの伸びは引き続きかなり抑制されている。」
貸し出しの伸びは今後数ヶ月間も弱い。」
「金融機関はさらに資本を強化する対策をとるべき。」
「第2四半期以降、フリーフォールから脱した。」
「経済に強力な支援を提供している。」
「慎重で用心深くあるべき。」
「あらゆる展開を注意深く監視する。」
物価安定のいかなる脅威にも対応。」
「為替市場における過度なボラティリティは金融や経済にとって良くない。」
米国の強いドル支持がかなり重要。」
「主要な通貨を監視し続ける。」
「据え置き決定は全員一致。」

   

BOE,ECB金利は、市場予想どおりの据え置きで、

全くサプライズはありませんでした。

 

そしてその後のトリシェ会見では、景気に対して前向きな発言が多く、

9月の会見に比べてかなりタカ派的、イケイケ的な傾向の強い内容でした。

   

常識的、ファンダメンタル分析的に考えると

・BOE、ECB金利発表では材料織り込み済みで全く動かず、

・トリシェ発言を受けて、ユーロ、ポンドが狂い上げ

になるのが自然に思えます。

    

では、この材料を受けて、マーケットはどのように動いたのでしょうか?

   

↓のチャートを見る前に1分間想像してみてください。

・ユーロドル の値動き

・ユーロ円 の値動き

・ポンドドル の値動き

・ポンド円 の値動き

・ドル円 の値動き

・原油 の値動き

・金 の値動き

・NYダウ の値動き

続きを読む "BOE、ECB政策金利まとめ 10月" »

2009年9月 4日

ECB政策金利まとめ 9月

2009/09/03 (木) 20:45

ECB政策金利
結果 1.00% 予想通りの金利据え置き
予想 1.00% 
現行 1.00%

何のサプライズも無し
   

21:30ごろから ECB総裁トリシェ会見

tm_g2eDioNWg0Y[1].jpg

「政策金利は適切」
インフレ低下は一時的な影響を反映している。」
「9月実施の1年オペ金利は1.0%に。」
インフレは引き続き抑制されている。」
景気安定化の兆候が増えている。」
先行きは依然不透明、慎重姿勢が妥当。」
「09年のユーロ圏GDP見通しは-4.4~-3.8%(6月時点は-5.1~-4.1%)。」(上方修正!)
「10年のユーロ圏GDP見通しは-0.5~+0.9%(6月時点は-1.0~+0.4%)。」(上方修正!)
「09年のユーロ圏インフレ見通しは0.2~0.6%(6月時点は0.1~0.5%)。」(上方修正!)
「10年のユーロ圏インフレ見通しは0.8~1.6%(6月時点は0.6~1.4%)。」(上方修正!)
「景気回復に影響を及ぼす要因、金融機関のバランスシート。」
不確実性は依然として高い。」
「出口戦略、前回会合から何も変わっていない。」
「事前に公約せず(今後1年間の政策金利)。」

   

ECB政策金利は、市場予想どおりの据え置きでした。

全くサプライズはありませんでした。

 

そしてその後のトリシェ会見では、

トリシェ発言自体はどちらとも言えないものでしたが、発言中に公開された

GDP予測、インフレ予測は、

ともに上方修正で、強気の材料と言えるでしょう。

   

常識的、ファンダメンタル分析的に考えると

・ECB金利発表では材料織り込み済みで全く動かず、

・トリシェ発言を受けて、ユーロ、ポンドが狂い上げ

になるのが自然に思えます。

    

では、この材料を受けて、マーケットはどのように動いたのでしょうか?

   

↓のチャートを見る前に1分間想像してみてください。

・ユーロドル の値動き

・ユーロ円 の値動き

・ポンドドル の値動き

・ポンド円 の値動き

・ドル円 の値動き

・原油 の値動き

・金 の値動き

・NYダウ の値動き

続きを読む "ECB政策金利まとめ 9月" »

2009年8月 7日

BOE、ECB政策金利まとめ 8月

2009/08/06 (木)

20:00 英中銀政策金利
結果 0.50% 予想通りでサプライズ一切無し
予想 0.50% 
現行 0.50%
     

20:45 ECB政策金利
結果 1.00% 予想通りでサプライズ一切無し
予想 1.00% 
現行 1.00%

   

21:30ごろから ECB総裁トリシェ会見

tm_g2eDioNWg0Y[1].jpg

「ECBの政策金利水準は適正なもの。」
「09年末まで経済活動は弱い見通しだが落ち込みは第1四半期より緩和。」
「10年には緩やかな回復へ」
インフレ期待はしっかりと抑制されている」
「物価の安定は中期的に維持される」
「最近のインフレ率低下は一時的なもの」
不透明感は依然強い」
「年末まで経済活動は引き続き低迷
「経済指標などデータからは従来の経済見通しが確認される」
「世界的に景気後退に底入れの兆候が増えている」
「経済の縮小ペースは緩和
「2010年には四半期ごとのプラス成長を見込む」
「経済見通しに対するリスクは均衡
「景気対策などで信頼感が成長上振れ材料に」
「商品価格の上昇が成長リスクに影響」
銀行融資は依然として低調
「銀行は政府の措置を利用して資本基盤の強化をすべき」
政策対応は経済に次第に浸透するだろう」
「これまでの対応はマクロ経済環境の改善により速やかに解除される」
「中期的なインフレ圧力は弱いと判断されるが脅威には効果的に対応
「政府財政は健全で持続可能な状態に戻る必要がある」
一段の財政出動は正当化されず
強いドルは米国の国益との発言を支持」
「カバーボンド買い入れ総額を変更するつもりはない」
「決定は全会一致だった」
「非伝統的措置を解除してその後に金利変更をすると述べたことはない」
「措置の解消の手順について事前にコミットしたことはない」
   

   

BOE、ECB政策金利は何のサプライズもなく、予想どおりの据え置きでした。

全くサプライズはありませんでした。

 

そしてその後のトリシェ会見では、どちらかというと強気の発言が目立ちました。

   

常識的、ファンダメンタル分析的に考えると

・BOE、ECB金利発表では材料織り込み済みで全く動かず、

・トリシェ発言を受けて、ユーロ、ポンドが狂い上げ

になるのが自然に思えます。

    

では、この材料を受けて、マーケットはどのように動いたのでしょうか?

   

↓のチャートを見る前に1分間想像してみてください。

・ユーロドル の値動き

・ユーロ円 の値動き

・ポンドドル の値動き

・ポンド円 の値動き

・ドル円 の値動き

・原油 の値動き

・金 の値動き

・NYダウ の値動き

続きを読む "BOE、ECB政策金利まとめ 8月" »

2009年7月 3日

ECB政策金利、米雇用統計 まとめ 7月

2009/07/02 (木)

■20:45 ECB政策金利
結果 1.00% 予想どおり 何のサプライズも無し
予想 1.00% 
現行 1.00%   

   

■21:30 米雇用統計

失業率(6月)
結果 9.5% 悪材料だが、予想よりもマシ
予想 9.6% 
前回 9.4%

非農業部門雇用者数(NFP)(6月)
結果 467千人減 予想を超える悪材料!
予想 367千人減 
前回 322千人減(345千人減から修正)(前月比) 上方修正

  

■21:30ごろから ECB総裁トリシェ会見

tm_g2eDioNWg0Y[1].jpg

現在の金利水準は適切。」
「最近のデータ、年内の経済活動が低迷示唆。」
「下期の経済の落ち込み、上期より和らぐ見通し。」
「6月のマイナス・インフレは予想どおり。」
インフレ低下は一時的。」
「インフレリスク見通しは上下に均衡。」
「1年物資金供給オペには満足。」
「次回の1年物オペの金利はまだ決めていない。」
「ユーロ圏政府は断固とした出口戦略を準備すべき。」
「経済状況改善したら迅速に流動性を吸収する。」
「カバードボンドについて15:00GMT(日本時間0時)に詳細発表。」
「7月6日から開始。」
「ECBは単一の組織。」
「カバードボンドは3-10年物が対象」
「新たな対策は現時点では予想せず。」
「カバードボンド購入の規模は、変わらず600億ユーロと確認。」
「今回の決定は全会一致。」

   

■24:00 ECBカバードボンド購入の詳細を発表

カバードボンド購入額は600億ユーロ。
発行市場、流通市場の双方で購入。
購入対象はユーロ圏企業によるユーロ建て債券。
購入対象の格付けは最低「AA」が条件。
2010年6月30日までの時限的措置。

   

   

ECB政策金利は何のサプライズもなく、予想どおりの据え置きでした。

一方、米雇用統計は、

非農業部門雇用者数はサプライズの悪結果で、

失業率は予想よりもマシな数字でした。

また、米雇用統計発表の裏で行われたECB総裁トリシェの会見ですが、

弱気とも強気とも一概に言えない内容でした。

   

常識的、ファンダメンタル分析的に考えると、

・ECB金利発表では材料織り込み済みで全く動かず、

・米雇用統計で乱高下するも、結果的にはあまり動かず、

になるのが自然に思えますが、

いずれにせよ、

大きく一方通行するような結果には思えません。

     

では、この材料を受けて、マーケットはどのように動いたのでしょうか?

   

↓のチャートを見る前に1分間想像してみてください。

・ユーロドル の値動き

・ユーロ円 の値動き

・ポンドドル の値動き

・ポンド円 の値動き

・ドル円 の値動き

・原油 の値動き

・金 の値動き

・NYダウ の値動き

続きを読む "ECB政策金利、米雇用統計 まとめ 7月" »

2009年6月 5日

BOE、ECB政策金利まとめ 6月

2009/06/04 (木) 20:00
英中銀政策金利
結果 0.50% 市場予想どおりの金利据え置き 何のサプライズも無し
予想 0.50% 
現行 0.50%

   

2009/06/04 (木) 20:45

ECB政策金利
結果 1.00% 市場予想どおりの金利据え置き 何のサプライズも無し
予想 1.00% 
現行 1.00%

   

2009/06/04 (木) 21:30ごろから

トリシェECB総裁会見

tm_g2eDioNWg0Y[1].jpg

「カバードボンド、購入対象はユーロ全体の債券。」
「購入は7月から開始、10年6月末までに完了見通し。」
「購入債券は主要格付け機関からAAあるいは同等の格付けを得ていることが条件。」
「購入規模は600億ユーロ、発行市場と流通市場の双方で購入。」
「今回の決定は全会一致。」
「今回を措置を量的緩和とは呼ばない。」
「出口戦略が最も重要。」
「利下げは引き続き経済に浸透している。」
「債券購入は3-10年債に集中。」
「債券購入計画の拡大有無、コメントせず。」
現行金利は必ずしも最低水準ではない。」
強いドルが米国の国益にかなうとの見方を大いに評価する。」

   

金利は市場予想どおりの据え置き。

その後のトリシェ会見で、弱気発言が見られました。

   

常識的、ファンダメンタル分析的に考えると、

・金利発表では材料織り込み済みで全く動かず、

・トリシェ発言でユーロ暴落、それに連動してポンドも暴落

になるのが自然に思えますが、

いずれにせよ、ユーロが高騰することは考えにくい材料のように思えます。

    

では、この材料を受けて、マーケットはどのように動いたのでしょうか?

   

↓のチャートを見る前に1分間想像してみてください。

・ユーロドル

・ユーロ円

・ポンドドル

・ポンド円

・ドル円

・原油

・金

・NYダウ

続きを読む "BOE、ECB政策金利まとめ 6月" »

2009年5月 8日

BOE、ECB政策金利まとめ 5月 ECB利下げにマーケットの反応は

2009/05/07 (木) 20:00

英中銀(BOE)政策金利
結果 0.50% 予想どおりの金利据え置き
予想 0.50% 
現行 0.50%

   

2009/05/07 (木) 20:45

ECB政策金利
結果 1.00% 予想どおりの金利引き下げ 悪材料
予想 1.00% 
現行 1.25%

   

2009/05/07 (木) 21:30ごろから

トリシェECB総裁会見

tm_g2eDioNWg0Y[1].jpg

「主要政策金利は適切。」
(今までは、「異常な低金利」と発言していたはずだが・・・)
「利下げに加えて信用市場の支援の拡大も決定。」
公開市場操作を最長12ヶ月で行う。」
ユーロ建てカバードボンド(担保付債券)の買い入れも決定。」
「欧州投資銀行(EIB)がカウンターパーティーとなる。」
「期間12ヶ月のオペは固定金利で規模も制限せず。」
決定は銀行や企業の資金状況の改善が目的。」
「今回の決定は物価動向が引き続き落ち着いていることを考慮。」
「最近のデータは一時的な安定の兆候を示している。」
「世界経済の低迷は継続。」
需要は2010年に回復する見通し。」
「インフレ圧力は緩和。」
「第1四半期の経済活動は引き続き弱い。」
「経済は2010年に徐々に回復すると予想。」
「中期的に物価安定が維持されると予想。」
雇用市場は今後数ヶ月で一段と悪化する可能性。」
追加利下げの可能性も排除しない。」
「本日の決定は全員一致。」
「債券の買い入れ額は600億ユーロの見通し。」

   

金利は、予想どおりとはいえ、0.25%の利下げという悪材料。

トリシェ発言は弱気、強気、両要素がちりばめられています。

注目すべきは、新たな対策として

ユーロ建てカバードボンド(担保付債券)の買い入れを決定したことです。

(好材料)

     

常識的、ファンダメンタル分析的に考えると、

・金利発表では材料織り込み済みで全く動かず、

・トリシェ発言で乱高下

になるのが自然に思えますが、

いずれにせよ、

利下げという悪材料で、

金利差が縮小したことは動かしがたい事実であり、

ユーロが高騰することは考えにくい材料のように思えます。

    

では、この材料を受けて、マーケットはどのように動いたのでしょうか?

   

↓のチャートを見る前に1分間想像してみてください。

・ユーロドル

・ユーロ円

・ポンドドル

・ポンド円

・ドル円

・原油

・金

・NYダウ

続きを読む "BOE、ECB政策金利まとめ 5月 ECB利下げにマーケットの反応は" »

2009年4月10日

BOE政策金利 まとめ BOE声明全文 4月

2009/04/09 (木) 20:00

英中銀政策金利
結果 0.50% 予想どおり サプライズ全くなし
予想 0.50% 
現行 0.50%

   

20時ごろ発表 英中銀声明

  Mervyn King.jpg

「News Release
Bank of England Maintains Bank Rate at 0.5% and continues with £75 Billion Asset Purchase Programme
9 April 2009

The Bank of England’s Monetary Policy Committee today voted to maintain the official Bank Rate paid on commercial bank reserves at 0.5%. The Committee also voted to continue with the programme, announced on 5 March, of asset purchases totalling £75 billion financed by the issuance of central bank reserves.

The Committee noted that since its previous meeting a total of just over £26 billion of asset purchases had been made and that it would take a further two months to complete that programme.

The minutes of the meeting will be published at 9.30am on Wednesday 22 April.」

BOE声明全文

    

何のサプライズも無い結果でした。

   

常識的、ファンダメンタル分析的に考えると、

100%材料織り込み済みで、

ほとんど値動きは無いのではないか、とも思えます。

    

では、この材料を受けて、現実のマーケットはどのように動いたのでしょうか?

   

↓のチャートを見る前に1分間想像してみてください。

・ユーロドル

・ユーロ円

・ポンドドル

・ポンド円

・ドル円

・原油

・金

・NYダウ

続きを読む "BOE政策金利 まとめ BOE声明全文 4月" »

2009年4月 4日

ECB政策金利まとめ 4月

2009/04/02 (木) 20:45:00

ECB政策金利 20:45
結果 1.25% 予想よりもマシではあるが、利下げ(悪材料)
予想 1.00% 
現行 1.50%

   

21:30頃からトリシェECB総裁会見

tm_g2eDioNWg0Y[1].jpg

「金利変更は物価圧力の後退を考慮したもの」
「利下げは景気減速を考慮した」
09年ユーロ圏の需要は非常に弱いだろう」
2010年には景気が徐々に回復
インフレ圧力は引き続き抑制される」
「中期的に物価は安定へと向かう」
インフレ低下は商品市況を反映」
「経済データはユーロ圏経済の軟調推移を示している」
「今後数ヶ月インフレはさらに低下
「2010年のインフレ率は2%を下回るだろう」
「09年央にはインフレがマイナスになることも
インフレ・リスクはおおむね拮抗している。」
金利は極度に低い水準」
政策金利は下限水準あるわけではない
「慎重な方法で追加利下げの可能性も」
「市場金利の監視を続ける」
「預金金利の追加利下げは予想せず」
「金融市場の回復へあらゆる手段を講じる。」
「来月に新たな非伝統的手段について決定」
「財政規律へのコミットメントは信頼されるものであるべき」
「2010年およびそれ以降は信頼できる財政政策を発表すべき」
「政策金利の決定に際しては、非常に深く議論した、金利はコンセンサスによる決定だ」
「金利水準が下限かとうかについては、主要政策金利はそうではない、さらに緩やかな金利引き下げは否定せず、預金金利は非常に低水準でありこの水準から動かすとは予想できず」
「非伝統的手段は次回の会合で示す、1ヶ月で決定する」
「内容については現状は仮定の範疇」
「銀行システムの回復のためには、あらゆる手段をとる」
「経済や金融の支援のためには、すべての決定事項を行う必要がある」
「銀行は可能な限り貸出しを行うべき」
「G20については声明を待っている」
「為替相場に関する米国の発言に留意している」
「為替相場に関するG7の文言を引き続き支持する」

   

金利は、0.25%の利下げという悪材料。

トリシェ発言はどちらかというと弱気です。

   

常識的、ファンダメンタル分析的に考えると、

・予想よりも利下げ幅がマシだったのでユーロ噴き上げ、

その後のトリシェ発言を待って、

・ユーロが暴落、

になるのが自然に思えますが、

いずれにせよ、

利下げという悪材料で、金利差が縮小したことは動かしがたい事実であり、

ユーロが高騰することは考えにくい材料のように思えます。

    

では、この材料を受けて、マーケットはどのように動いたのでしょうか?

   

↓のチャートを見る前に1分間想像してみてください。

・ユーロドル

・ユーロ円

・ポンドドル

・ポンド円

・ドル円

・原油

・金

・NYダウ

続きを読む "ECB政策金利まとめ 4月" »

2009年3月 6日

ECB、BOE政策金利まとめ 3月

2009/3/5

21:00 英中銀政策金利
結果 0.50% 市場予想通りの0.5%利下げ 何のサプライズも無いが、一応悪材料
予想 0.50% 
現行 1.00%

   

21時ごろ発表 英中銀声明

  Mervyn King.jpg

「信用状況、引き締め状況が続く」
「英ポンド安で輸入価格上昇。」
「下期までにインフレは2%割れへ」
過度の低金利は一部の金融市場に悪影響
「利下げだけでは物価水準2%維持は困難」

BOE声明全文

   

21:45 ECB政策金利
結果 1.50% 市場予想通りの0.5%利下げ 何のサプライズも無いが、一応悪材料
予想 1.50% 
現行 2.00%

   

22:30頃からトリシェECB総裁会見

tm_g2eDioNWg0Y[1].jpg

「インフレは著しく鈍化。」
「09年、10年も2%以下に。」
「直近の指標から、世界、そしてユーロ圏の需要は減少していることを示す。」
「2010年には徐々に回復。」
「09年の成長は-2.2%から-3.2%(前回-1.0から0.0%)」
「10年の成長は-0.7%から+0.7%(前回0.5%から1.5%)」
「09年インフレ見通し 0.1%から0.7%(前回1.1%から1.7%)」
「10年インフレ見通し 0.6%から1.4%(前回1.5%から2.1%)」
「 インフレは年半ばに一時的にマイナスになる可能性も。」
「1.5%が最低水準だとの決定はしていない。 (政策金利に関する質問で)」
「非標準的方法については事前にコミットしない。」
「東欧について、いかなるルールも変えないことが重要。デフレリスクを慎重に監視している。リスクが現実化すれば、追加利下げの可能性排除せず。」
「金利の底にはコメントせず。」
「困難に陥ったEU加盟国、EUが支援。」

   

金利は、何のサプライズもありませんが、

0.5%の利下げという悪材料。

BOE声明は、ちらほら強気の文言が含まれていましたが、

トリシェ発言はズバリ、弱気です。(成長率、インフレ率ともに下方修正、デフレも視野に)

   

常識的、ファンダメンタル分析的に考えると、

・金利発表は織り込み済みで無反応、

その後のトリシェ発言を待って、

・ユーロが暴落、

・相対的に、ポンドは下げ渋り、

になるのが自然に思えますが、

いずれにせよ、ユーロ、ポンドが高騰することは考えにくい材料のように思えます。

    

では、この材料を受けて、マーケットはどのように動いたのでしょうか?

   

↓のチャートを見る前に1分間想像してみてください。

・ユーロドル

・ユーロ円

・ポンドドル

・ポンド円

・ドル円

・原油

・金

・NYダウ

続きを読む "ECB、BOE政策金利まとめ 3月" »

2009年3月 BOE声明全文

Bank of England Reduces Bank Rate by 0.5 Percentage Points to 0.5% and Announces £75 Billion Asset Purchase Programme
5 March 2009

The Bank of England’s Monetary Policy Committee today voted to reduce the official Bank Rate paid on commercial bank reserves by 0.5 percentage points to 0.5%, and to undertake a programme of asset purchases of £75 billion financed by the issuance of central bank reserves.

続きを読む "2009年3月 BOE声明全文" »

2009年2月 6日

ECB、BOE政策金利まとめ 2月

2009/02/05 21:00 英中銀政策金利

結果 1.00% 予想どおりの利下げ サプライズは無いが、一応悪材料
予想 1.00% 
現行 1.50% 

   

21時ごろ発表 英中銀声明

  Mervyn King.jpg

過去の利下げははいずれ経済に大きな影響を与える。」
信用環境は一段とひっ迫。」
「09年下期までにインフレ率は2%以下へ低下しターゲットを下回ると予想。」
「インフレ率がインフレターゲットを下回るリスクがあると判断し、利下げを決定。 」
「利下げは財政政策、ポンド安、コモディティ安と相まって景気を強く刺激。」
新興国経済は著しく鈍化。」
「世界経済は深刻な悪化局面にある。」

   

2009/02/05 21:45 ECB政策金利

結果 2.00% 予想どおり 何のサプライズもない
予想 2.00% 
現行 2.00%
 

 

22:30頃からトリシェECB総裁会見

tm_g2eDioNWg0Y[1].jpg

「最新のデータでユーロ圏経済の悪化を確認。」
「中期的にインフレ率は物価安定に沿うと予想。」
「インフレ期待を引き続き抑制。」
「あらゆる動向を引き続き非常に注意深く監視。」
「ユーロ圏の輸出は低下。 」
今後数四半期も低迷が続く見通し。」
「インフレ率を2%以下だが、2%近くに維持」
「全体のインフレ率は今後数ヶ月間低下、年中盤にはかなりの低水準になる可能性。」
09年後半には、インフレ率は再び上昇すると予想。」
「成長リスクは明らかに下向き。 」
ゼロ金利は現段階で適切だと認識していない。」
「必要なことは全て行う。」
「3月には新たな多くのデータが入手できる。」
2.00%が最低水準ではない(3月の利下げ幅に関する質問に答えて)」
「非伝統的手法について、あらゆる可能性を排除しない。」
ゼロ金利にせず、非伝統的手法をとることは可能。」
3月利下げを排除しない。 」
「将来の利下げの幅については次回会合でデータなどをみて考える。 」
ゼロ金利にはいくつもの不利な点がある。 」
「非伝統的措置について他の中銀とは状況が異なる。」
「非伝統的措置について制限を設けてはいない。 」

   

金利自体は何のサプライズもありませんが、

BOEは一気に0.5%の利下げを選択。

BOE声明、トリシェ発言は、どちらかというと弱気です。

   

常識的、ファンダメンタル分析的に考えると、

金利発表には無反応、

その後のトリシェ発言を待って、

・ポンドが対ユーロ、対米ドル、対円で大暴落、

・ユーロは材料織り込み済みでほとんど動かず、

になるのが自然に思えますが、

いずれにせよ、ポンドが高騰することは考えにくい材料のように思えます。

    

では、この材料を現実のマーケットはどのように判断したのでしょうか。

   

↓のチャートを見る前に想像してみてください。

・ユーロドル

・ユーロ円

・ポンドドル

・ポンド円

・ドル円

・原油

・金

続きを読む "ECB、BOE政策金利まとめ 2月" »

2009年1月16日

ECB政策金利まとめ 1月

2009/01/15 21:45 ECB政策金利

結果 2.00% 予想通りの0.5%利下げ。(予想通りの悪材料)

        何のサプライズもない。
予想 2.00% 
現行 2.50%

   

22:30頃からトリシェECB総裁会見

tm_g2eDioNWg0Y[1].jpg

「政策金利はインフレ圧力が後退し続けていることを考慮。」
「ただ、インフレ率は中期的な物価安定に沿った水準で推移する見通し。」
「全ての動向を注意深く監視し続ける。」
不確実性は引き続き異例に高い。」
物価安定のリスクは概ね均衡。」
「世界経済は引き続き弱い。」
「2009年の下期にインフレは再び上昇するだろう。 」
「経済活動の下振れリスクが顕在化。」
「コモディティ価格の下落が反転すれば、物価安定に上方リスク。」
「インフレ率が急激に変動する可能性。」
「インフレ期待を引き続きしっかり抑制。 」
「ユーロ圏の需要は長期間に渡って押さえ込まれる恐れ。」
「金融市場の動向を背景に経済が幅広く後退。」
「2%を下回るが2%程度の水準のインフレ率維持を目指す。」
「本日の決定は全員一致。」
「次の重要な理事会は3月。」
「3月には新たな見通しを示す。」
「3月には新たに伝えることがあるだろう。」
「ユーロ圏はこれまでの政策による全面的な恩恵を受ける。 」
「会合での議論は利下げを今行うか、後で行うかだった。 」
2%が利下げの限界だとは言っていない。」
「バランスシート拡大からの出口戦略を常に考える必要あるが、今はそれを始める時期ではない。 」

    

金利自体は何のサプライズも無し。

トリシェ発言は、どちらかというと弱気です。

   

常識的ファンダメンタル分析的に考えると、

金利発表には無反応、

トリシェ発言でユーロ売り

になるのが自然に思えますが、

この材料をマーケットはどのように判断したのでしょうか。

   

↓のチャートを見る前に想像してみてください。

・ユーロドル

・ユーロ円

・ポンドドル

・ポンド円

・ドル円

・原油

・金

続きを読む "ECB政策金利まとめ 1月" »

2009年1月 9日

BOE政策金利まとめ 1月

2009/01/08 21:00

英中銀政策金利

結果 1.50% 予想どおりの0.5%利下げ

     何らサプライズの無い悪材料

予想 1.50% 

現行 2.00%

   

市場予測通りで、何のサプライズもない結果でした。

   

常識的、ファンダメンタル分析的に考えると、

ほとんど材料にならないか、

あるいは素直に考えれば利下げという悪材料なので素直にポンド安になりそう

とも思えますが、

現実のマーケットはどのように反応したのでしょうか。

  

↓のチャートを見る前に1分間想像してみてください。

続きを読む "BOE政策金利まとめ 1月" »

2008年12月 5日

BOE,ECB政策金利まとめ 12月

21:00 英中銀政策金利
結果 2.00% 何らサプライズ無し
予想 2.00% 
現行 3.00%

   

21:45 ECB政策金利  21:45
結果 2.50% マーケットの想定の範囲内 特にサプライズと言うほどのものではない
予想 2.75% or 2.50% 
現行 3.25%

   

22:30頃からトリシェECB総裁会見

tm_g2eDioNWg0Y[1].jpg

「インフレ圧力は更に緩和。商品価格の下落で。」
「経済活動、需要は低迷。」
「不透明感は極めて高い。」
「今後もあらゆる動向を非常に注意深く監視し続ける。 」
「ディスインフレは2010年まで長期化。」
「インフレ低下はデフレとは違う。 」
「信用状況はなお緊張している。」
「追加の流動性供給策が必要かどうか注意深く見ている 。」

    

金利自体は特にサプライズ無し。

トリシェ発言は、どちらかというと弱気です。

この材料をマーケットはどのように判断したのでしょうか。

↓のチャートを見る前に想像してみてください。

・ユーロドル

・ユーロ円

・ポンドドル

・ポンド円

・ドル円

・原油

・金

続きを読む "BOE,ECB政策金利まとめ 12月" »

2008年11月 7日

BOE、ECB政策金利 まとめ 2008年11月

2008/11/06

21:00 英中銀政策金利
結果 3.00% 予想を遙かに超えるサプライズ 1.5%の利下げ!
予想 4.00% 
現行 4.50% 

   

21:45 ECB政策金利
結果 3.25% 予想通り、0.5%の利下げ
予想 3.25% 
現行 3.75%   

  

22:30頃から ECB総裁トリシェ記者会見開始

トリシェ.jpg

「物価安定に対する見通しは改善した」
インフレは低下を続けると予想」
「2009年に物価安定は軌道に乗るだろう」
「信用危機が需用を抑制へ」
物価、賃金圧力は低下するだろう」
「マネーの伸びは引き続き強い」
不透明性は依然高い」
「ECBは物価期待の抑制を続ける」
「全ての推移を注視していく」
「金融市場の混乱が経済に波及している」
「ユーロ圏15ヶ国のモメンタムは大幅に低下した」
「2次的影響を回避せねばならない」
「成長に対する下向きリスクは幾つか顕在化した」
「昨年秋以降、インフレは安定水準を超えている」
「高水準のインフレは過去の食品・エネルギー高が影響」
「目の前には大きな試練が待ち構えている」
「インフレが来年急落するリスクを除外出来ない」
「物価の下落は原油価格が原因であり、政策ではない」
「物価圧力は緩和していくだろう」
「危機の広がりが需用を抑制へ」
「物価上振れリスクは一段と低下」
物価上昇リスクは消えてはいない
「市場の混乱が不確実性をもたらしている」
「金融の状況は厳しくなっている」
「マクロ経済政策の規律を維持する必要がある」
「商品価格の下落は信頼回復に寄与する」
「成長の下振れリスクには秩序ない動きや保護主義が含まれる」
「商品価格の一段の上昇は成長にとってリスク」
「商品価格の急落はインフレが低下し続けることを示唆」
インフレのさらなる低下の可能性も排除できず」
「マネーに関するデータは投資家の不透明感が完全に反映されていない」
「信用動向に確固たる判断下すには、さらなる情報が必要」
「物価・コスト・賃金の上昇圧力は今後和らぐ見込み」
「現在の状況が必要な改革を促すきっかけとなるべき」

    

BOEが驚愕の1.5%利下げを敢行、

ECB政策金利は市場予想どおりの利下げで何のサプライズもありませんでした。

トリシェ発言は、今までと打って変わってほぼ弱気一色。

   

一般的に、利下げは為替では悪材料ですが、株では好材料。

BOE政策金利の大幅利下げは、今の金融危機の状況で考えると一概に悪材料とも好材料とも言えません。

単純に常識的に考えると、サプライズの大幅な利下げでポンド独歩安になるんじゃないかと思えますが、   

この結果、マーケットはどのように動いたのでしょうか。

  

NYダウ、

金、

原油、

ドル円、

ユーロドル、

ポンドドル、

クロス円

  

↓のチャートを見る前に、1分間想像してみてください。

※下記のチャートでは13:00が日本時間21:00

続きを読む "BOE、ECB政策金利 まとめ 2008年11月" »

アーカイブリスト: 前の20件 1  2  3  4  5  6  7

Sponsored Link

オススメのFX本

オススメ1位
マーケットの魔術師 - 米トップトレーダーが語る成功の秘訣
必読。実戦経験を積むと、この本の偉大さがわかります。

オススメ2位
生き残りのディーリング決定版―相場読本シリーズ<10>矢口 新
中級以上へのステップアップに。

オススメ3位
投資苑 - 心理・戦略・資金管理
中級以上へのステップアップに。

入門にオススメ
外国為替トレード 勝利の方程式


Amazon Kindleストア

カテゴリー


全記事

FX業者手数料比較 当ブログで管理している、FX業者比較検索サイトです。国内最大のデータベースを自負しています。手数料順、スワップポイント順、キャンペーンをしている業者さん、くりっく365参加業者さんなど20以上の条件を組み合わせて比較検索が可能です。【サイトはこちら

アーカイブ

2024年1月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

ブログポリシー

当ブログは、リンクフリー、トラックバックフリーです。 ご自由にどんどんやっちゃってください。
投資系ブログ・サイト様の相互リンクも大募集中です。

Mail: fx@fxtechnical.net (スパム対策の為に@を全角にしています。送信時には半角の@に直してください。)

当ブログからの引用は、当ブログ名を記載し、引用元へのリンクを張っていただければ、 自由にしていただいてかまいません。
(盗用に対しては、著作権法および民法上の権利を行使させていただきます。)

フィードを取得

RSS 2.0  ATOM
お気に入りに追加
このエントリーをはてなブックマークに追加

アクセスカウンタ