先ほど、メルマガ最新号

FX・株のテクニカル分析入門 第489号

エリオット波動論再入門 101

チャネリング2

第4波の予想される下限

を発行致しました。

メルマガ購読・解除
ど素人でもできる!FX・株のテクニカル分析入門
   
powered by まぐまぐトップページへ

以下は前号のバックナンバーです。


 

 

 

 

 

 

 

FX・株のテクニカル分析入門 第488号

エリオット波動論再入門 100

チャネリング1 概要
 
 
 
 
 
 
 
━━━[お知らせ ]━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 
2016年9月!
 
今月のキャンペーン一覧
http://hikaku.fxtec.info/fxfxfx.html
 
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 
 
 
こんばんは。
 
FXTECです。
 
いつもご愛読ありがとうございます。
 
感謝します。
 
 
 
 
 
さて、本日は、
 
エリオット波動論再入門 100 チャネリング1 概要
 
をご紹介いたします。
 
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs/ah580.JPG

ah580
  
  
  
 
※日経平均CFDを売買できるFX会社・証券会社
 
DMM.com証券、手数料無料、日経CFDスプレッド7、レバレッジ10倍
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?dmm-cfd
 
GMOクリック証券、手数料無料、日経CFDスプレッド2~9変動、レバレッジ10倍
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?gmo-cfd
 
IG証券、手数料無料、日経CFDスプレッド8、レバレッジ10倍
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?ig-shoken-cfd
 
 
 
 
 

■はいはい、で、エリオットって何だっけ?
 
 
エリオットとは、
 
米国の伝説のテクニカルアナリスト
 
Ralph Nelson Elliott ラルフ・ネルソン・エリオット(1871~1948)
 
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs/Elliot.gif

Elliot
 
のことです。
 
一見して真面目そうな方です。
 
 
 
エリオットはレストランと鉄道を専門とする会計士で、
 
メキシコや中央アメリカの鉄道会社、政府機関などを転々とした後、
 
重病に罹り、58歳で退職。
 
 
その後数年間、カリフォルニアの自宅で療養生活を送りますが、
 
その間に、株式市場に関する独自の理論を構築したと言われています。
 
その後1938年(第二次世界大戦直前)、
 
エリオットが書いた論文をまとめた
 
「The Wave Principle(エリオット波動原理)」
(Charles J. Collinsとの共著)
 
が出版されました。
 
 
 
現在広く知られているエリオット波動理論は、
 
この「The Wave Principle」に基づいています。
 
 
 
 
 
 

■はいはい、で、「チャネリング」って何やねん?オカルト?
 
 
「エリオットは、
 
主に平行なトレンドのチャネルを引くと、
 
しばしばかなり正確に
 
衝撃波の上側と下側のラインを引くことができる

 
と述べている。
 
 
(中略)
 
 
衝撃波のチャネリング(Channeling) では、
 
まず最初に少なくとも3つの基準点が必要である。
 
 
 
図2.8に示したように、
 
第3波が終了したら、次は1と3を結び、
 
2からそれと平行な線を引く。
 
こうしてできたチャネルの下側のラインは、
 
次の第4波の予想される下限となる
 
(多くの場合、第3波がかなり延長すると、
 
当初の始点は最終的なチャネルの基点ではなくなる)。
 
 
 
もしも第4波が
 
チャネルの下側ラインに届かない地点で終了すると、
 
第5波の上限を予想するために、
 
新たにチャネルを引き直さなければならない。
 
それにはまず最初に、第2波と第4波の終点を結ぶ。
 
 
 
もしも第1波と第3波が通常の波であれば、
 
第3波の終点から延長した上側のチャネルラインが
 
次の第5波の予想される上限となる確率はかなり高い(図2.9を参照)。
 
しかし、第3波がほぼ垂直に伸びるなど異常に強いときは、
 
その頂点から引かれる平行な線もかなり急こう配となる。
 
 
 
これまでの経験によれば、
 
第1波の頂点を通るベース線によるチャネルはかなり有効
 
 
 
(中略)
 
 
 
ときに潜在的な2本の上向きのトレンドラインを引いて、
 
そのチャネル内の波のカウントと出来高の特徴に注目し、
 
波のカウントによって正当化される適切な行動をとることも有効であろう。
 
 
 
プライマリー第5波におけるインターミーディエット第5波は、
 
その波がこの2つの段階の上側ラインに同時に達したときに
 
終了することが多い。
 
 
 
また、スーパーサイクル段階の上放れは、
 
株価がサイクル段階の上側ラインに達したときとほぼ同時に
 
終了することが多い。」
 
 
 
以上、『エリオット波動入門』より引用
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?elliot2014
 
 
 
 
 

《コメント》
 
チャネル(channel)とは、英語で「水路、運河」の意味で、
 
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/bw_uploads04/tm_panama_canal_03.jpg


 
テクニカル分析一般では、
 
トレンドラインとその対になるチャネルラインの間に形成される
 
帯状のゾーン
のことを言います。
 
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs/ah580.JPG

ah580


  
 
詳しくは、当メルマガの過去ログをご参照ください。
 
トレンド解析の原理 その23 チャネル・ラインの基本
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/2011/10/_23fx_233.html
 
 
 
 
 
エリオット波動理論における「チャネリング」の理論は、
 
波動のトップ、またはボトムからチャネルを展開して、
 
次の波動の目標値を予測すること などに利用する手法
です。
 
 
 
 
次号以降、詳しくご説明いたします。
 
 
 
 
なお、チャートにつきまして、
 
エリオット波動理論では終値を重視します。
 
この点、為替の日足分析で注意すべき点として、
 
為替は24時間地球上のどこかで取引が可能なため、
 
本質的に日足の始値、終値という概念がありません。
 
 
そこで便宜上、世界の金融センター、ニューヨークの終値を
 
日足の終値にするのが良いとされています。
 
 
この点、
 
FXプライム byGMO
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?prime
 
DMM.com証券
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?dmmfx
 
みんなのFX
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?pan
 
マネーパートナーズ
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?4
(以上、すべて無料で使えます)
 
などは、日足の終値がニューヨーク終値なので
 
ローソク足確認用におすすめです。
 
 
 
 
 
以上、少しでもご参考になりましたら幸いです。
 
 
 
 
 

■テクニカル分析ツール
 
テクニカル指標を表示するには、以下のツールを使うと便利です。
 
それぞれに利点があるので、
以下の5つを用途によって使い分けるのがいいと思います。
 
いずれも無料なので、いざというときの為にも、
5つともいつでも使える状態にすることをおすすめします。
 
※FXチャートソフト比較特集
チャート画面の画像付きで各社のチャートを徹底比較しています。
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/fx_13/
 
 
 
 
【1】 ぱっと見テクニカル
FXプライム byGMO のぱっと見テクニカルは、チャートフォーメーションや
テクニカル売買サインを自動で計算して通知してくれるので
とても便利です。正確な一目均衡表の表示ももちろん可能。
日足の区切りはNYクローズ採用。
 
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?prime 【無料】
 
フォーメーション分析入門
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/cat128/
 
 
 
【2】 みんなのFX、外為ジャパン(旧MJ) (初心者から上級者まで)
正確な一目均衡表の表示が可能です。
チャート上にニュース、重要指標の結果等を表示できるので便利です。
日足の区切りはNYクローズ採用。
 
みんなのFX 【無料】
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?pan
外為ジャパン(旧MJ) 【無料】
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?1192
 
 
 
【3】 マネーパートナーズ ハイパースピード(初心者から上級者まで)
正確な一目均衡表の表示が可能です。
多数のテクニカル指標を利用可能。
日足の区切りはNYクローズ採用。
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?4 【無料】
 
 
 
【4】GMOクリック証券Platinum Chart
Webブラウザで利用するチャートですが、非常に高機能。
正確な一目均衡表の表示が可能です。
日足の区切りはNYクローズ採用。
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?csec 【無料】
 
 
 
【5】 MetaTrader 4(中級以上向け)
日足の区切りは各業者でバラバラです。
日足で利用するには色々と知識が必要です。
→MetaTraderまとめWiki http://hikaku.fxtec.info/metatrader/
 
 
 
 
その他、業者比較はこちらで。
http://hikaku.fxtec.info/
 
 
 
 
■ 次回予告
 
 
次回は、
 
エリオット波動論再入門 101 チャネリング2 第4波の予想される下限
 
をご紹介いたします。
 
 
 
 
───────────────────────────────────
 
発行者サイト
FXテクニカル分析&業者比較Blog
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/
 
外為FX業者比較完全データベース
http://hikaku.fxtec.info/
 
お問い合わせ: fx@fxtechnical.net
 
メルマガバックナンバー
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/fx_6/
 
当メルマガにかかわるすべての権利は当メルマガの発行者が有しています。
許可なく転載、複製、販売、放送、レンタルすること、及びオークションへ
の出品・販売等は、法律により禁止されています。
 
───────────────────────────────────